こんばんは、ロリスです。
家の中が片付かない理由、色々あるとは思いますが、
物の定位置が決まっていない
これ、大きいと思います。
先日、片づけのお手伝いをしたTちゃんのクローゼットも
そこが大きかったように感じます。
6個の引き出しがある衣装ケースの中に、ボトム、トップスがあちこちに。
出すにもしまうにも、大変だろうな~と感じました。
右脳が強い人は、感覚で出来るから、それでも何とかなっちゃうのかな^_^;
6個の引き出しそれぞれに、何をしまうのか決めました。
決めた引き出しに、決めた物をしまう。
そこが決まっていないと、放浪者のような物がだんだん増えてきて、
だんだんゴチャっとしてくるんだと思います。
まずはざっくりとでも、物のお家を作ってあげるといいですね(^_-)-☆
そういう我が家も、ちょっと放浪者が増えてます。
読みかけの雑誌、本類、書類・・・紙ものが多いですね(+o+)
すぐ洗濯しない服も、しっかり定位置が決まっていません。
この辺も考えないとですね~(+o+)

ワンちゃんもしっかり毛布の上に納まってます

にほんブログ村
来て頂きありがとうございます
こちらもクリック頂けるとうれしいです
家の中が片付かない理由、色々あるとは思いますが、
物の定位置が決まっていない
これ、大きいと思います。
先日、片づけのお手伝いをしたTちゃんのクローゼットも
そこが大きかったように感じます。
6個の引き出しがある衣装ケースの中に、ボトム、トップスがあちこちに。
出すにもしまうにも、大変だろうな~と感じました。
右脳が強い人は、感覚で出来るから、それでも何とかなっちゃうのかな^_^;
6個の引き出しそれぞれに、何をしまうのか決めました。
決めた引き出しに、決めた物をしまう。
そこが決まっていないと、放浪者のような物がだんだん増えてきて、
だんだんゴチャっとしてくるんだと思います。
まずはざっくりとでも、物のお家を作ってあげるといいですね(^_-)-☆
そういう我が家も、ちょっと放浪者が増えてます。
読みかけの雑誌、本類、書類・・・紙ものが多いですね(+o+)
すぐ洗濯しない服も、しっかり定位置が決まっていません。
この辺も考えないとですね~(+o+)

ワンちゃんもしっかり毛布の上に納まってます

にほんブログ村
来て頂きありがとうございます
こちらもクリック頂けるとうれしいです
- 関連記事
最終更新日 : 2019-12-10
あんこさん * by ロリス
はじめまして!コメントありがとうございます。
私も、なんとなく決めてるけど、それがいいのか?
今一度確認してみようと思ってます。
物を増やさない・・・これも大事ですよね。
物が多くなければ、収納に手間もかからないし。
私もいつも意識するようにしてます。
が、買い物も楽しいし、やはり課題ですね(^^ゞ
私も、なんとなく決めてるけど、それがいいのか?
今一度確認してみようと思ってます。
物を増やさない・・・これも大事ですよね。
物が多くなければ、収納に手間もかからないし。
私もいつも意識するようにしてます。
が、買い物も楽しいし、やはり課題ですね(^^ゞ
ちょっとドキドキ。。。
私も最近 本当にそう思います。
「モノの定位置」って大切ですよね。
そして 物を増やさない事も最近の
課題です。