こんにちは、ロリスです。
昨日書きました 「ハイヒールはあきらめます」
あきらめるって言葉、なんか負のイメージですよね。
もちろん、あきらめなくても済むなら、そうなった方がいいに決まってる。
なせば成る・・・そうあってほしいと思います。
今読んでいる、曽野綾子さんの 「人間にとって成熟とは何か」 の中に
諦めることも一つの成熟 と書かれています。
もちろん、やる前からあきらめる という逃げの姿勢ではありません。
自分なりに考え、努力し、もうぎりぎりの線までやりましたという思いがあれば
ずっと後になって、そうするしかなかったという自覚が、苦い後悔の思いもさしてなく
残されるだろう。
私は、靴の事がずっとコンプレックスでした。
本当はもっとおしゃれな靴が履きたいのに・・・。
このコーディネイトだったら、あんなヒールの靴じゃないと・・・。
買っては足が痛くなってやめ、また買っては失敗しを繰り返し、
時間とお金を浪費し続けてきました。
たかが靴の事で、バカじゃないと笑われそうだけど(@_@;)
でもこんな事を、ずっと気にしてきたことは確か(笑)
これからは、はける靴に合わせて、上のバランスを考えていきたい。
前向きな あきらめます にしたいと思います。


にほんブログ村
来ていただきありがとうございます
↑こちらもクリックいただけるとうれしいです
昨日書きました 「ハイヒールはあきらめます」
あきらめるって言葉、なんか負のイメージですよね。
もちろん、あきらめなくても済むなら、そうなった方がいいに決まってる。
なせば成る・・・そうあってほしいと思います。
今読んでいる、曽野綾子さんの 「人間にとって成熟とは何か」 の中に
![]() | 人間にとって成熟とは何か (幻冬舎新書) (2013/07/28) 曽野 綾子 商品詳細を見る |
諦めることも一つの成熟 と書かれています。
もちろん、やる前からあきらめる という逃げの姿勢ではありません。
自分なりに考え、努力し、もうぎりぎりの線までやりましたという思いがあれば
ずっと後になって、そうするしかなかったという自覚が、苦い後悔の思いもさしてなく
残されるだろう。
私は、靴の事がずっとコンプレックスでした。
本当はもっとおしゃれな靴が履きたいのに・・・。
このコーディネイトだったら、あんなヒールの靴じゃないと・・・。
買っては足が痛くなってやめ、また買っては失敗しを繰り返し、
時間とお金を浪費し続けてきました。
たかが靴の事で、バカじゃないと笑われそうだけど(@_@;)
でもこんな事を、ずっと気にしてきたことは確か(笑)
これからは、はける靴に合わせて、上のバランスを考えていきたい。
前向きな あきらめます にしたいと思います。


にほんブログ村
来ていただきありがとうございます
↑こちらもクリックいただけるとうれしいです
最終更新日 : 2017-01-10