なんだかまた暑くなって、家の中じゃタンクトップですよ!
外でもまだ半袖の人いっぱいいるし、本当に10月?
秋らしくない秋ですが、芸術の秋 もちょっと楽しんできました♪


2012年9月21日 大野雄二&Lupintic Five 大井川文化会館
2012年9月26日 フィンランドの暮らしとデザイン 静岡市美術館
大野雄二&Lupintic Five のライヴは何年か前にも行ったんだけど、すごくよかった。
このライヴが2000円で聴けるなんて、すばらしい♪
この日は会館のエアコンが故障中で、かなり会場が暑かった!
スーツの出演者はさぞかし暑かったことでしょう (@_@;)汗だくでしたよ。
なんでも、宝くじの収益で開催されていたようで・・・それならちょっと貢献してるかも。
宝くじのお金が、こうした事にも使われてるなんて知らなかった。
ぜひ!また静岡に来てほしいです。
フィンランドの暮らしとデザイン展 (ぐれごろーさんお付き合いありがとう)
こちらはムーミンの本の挿絵原画や、アアルトやカイ・フランクの家具や食器
マリメッコの布など、興味深かった。
半世紀以上前のデザインでも、ちっとも色あせていない。
いいデザインは廃れないものですね。
ムーミンは小学生のころテレビでやっていたけど、あんまり興味なかった。
本も読んだことないし・・・。
最近は北欧がブームになったりで、見直されてるみたいですね。
でも、ムーミンが妖精だったなんて!知らなかった。
カバかと思ってましたよ(笑)
ずっと前、友達から聞いたんだけど ムーミンに出てくるスナフキン
帽子をかぶって、ギターをひくニヒルな感じの。
スナフキンが帽子をとると ハゲ だった!
っていうんだけど、本当なのかな???
だれか知っている人いますか?

ついつい、ムーミン1匹連れて帰ってしまいました

にほんブログ村
来て頂きありがとうございます
こちらもクリックして頂けるとありがたいです☆
外でもまだ半袖の人いっぱいいるし、本当に10月?
秋らしくない秋ですが、芸術の秋 もちょっと楽しんできました♪


2012年9月21日 大野雄二&Lupintic Five 大井川文化会館
2012年9月26日 フィンランドの暮らしとデザイン 静岡市美術館
大野雄二&Lupintic Five のライヴは何年か前にも行ったんだけど、すごくよかった。
このライヴが2000円で聴けるなんて、すばらしい♪
この日は会館のエアコンが故障中で、かなり会場が暑かった!
スーツの出演者はさぞかし暑かったことでしょう (@_@;)汗だくでしたよ。
なんでも、宝くじの収益で開催されていたようで・・・それならちょっと貢献してるかも。
宝くじのお金が、こうした事にも使われてるなんて知らなかった。
ぜひ!また静岡に来てほしいです。
フィンランドの暮らしとデザイン展 (ぐれごろーさんお付き合いありがとう)
こちらはムーミンの本の挿絵原画や、アアルトやカイ・フランクの家具や食器
マリメッコの布など、興味深かった。
半世紀以上前のデザインでも、ちっとも色あせていない。
いいデザインは廃れないものですね。
ムーミンは小学生のころテレビでやっていたけど、あんまり興味なかった。
本も読んだことないし・・・。
最近は北欧がブームになったりで、見直されてるみたいですね。
でも、ムーミンが妖精だったなんて!知らなかった。
カバかと思ってましたよ(笑)
ずっと前、友達から聞いたんだけど ムーミンに出てくるスナフキン
帽子をかぶって、ギターをひくニヒルな感じの。
スナフキンが帽子をとると ハゲ だった!
っていうんだけど、本当なのかな???
だれか知っている人いますか?

ついつい、ムーミン1匹連れて帰ってしまいました

にほんブログ村
来て頂きありがとうございます
こちらもクリックして頂けるとありがたいです☆
- 関連記事
-
- 秋冬ニット類・処分する服 (2012/10/10)
- 久々のお出かけ (2012/10/09)
- 芸術の秋・スナフキンはハゲている? (2012/10/02)
- 意外と散財するもの (2012/09/29)
- 髪の色って重要です (2012/09/28)
最終更新日 : 2019-12-10
acco-bonさん * by ロリス
こんにちは。どう見てもカバですよね(笑)
妖精だったとは!
日本でアニメでやってたのは日本独自の話なんでしょうか?
本も読んだことないし、まったく話の内容はわかりません。
キャラクターはなじみ深いですけどね。
スナフキンの頭、気になるところです。
妖精だったとは!
日本でアニメでやってたのは日本独自の話なんでしょうか?
本も読んだことないし、まったく話の内容はわかりません。
キャラクターはなじみ深いですけどね。
スナフキンの頭、気になるところです。
ロリスさん こんにちわ♪ * by チョビネコ
フィンランドの暮らしとデザイン展?
いいですね~。静岡となると遠い。。
関西でもないかな~
ムーミンの話題で
ムーミン好きな友達からムーミンの
ビデオを借りたまま返してないことに気付いちゃいました。。。しかもまだ数話しかみてないって。。。
数話では帽子抜いたスナフキン出てこなかったけど、今更だけどスナフキン疑惑が気になるので全部見たほうがいいのかも(笑)ってなっちゃいました。
いいですね~。静岡となると遠い。。
関西でもないかな~
ムーミンの話題で
ムーミン好きな友達からムーミンの
ビデオを借りたまま返してないことに気付いちゃいました。。。しかもまだ数話しかみてないって。。。
数話では帽子抜いたスナフキン出てこなかったけど、今更だけどスナフキン疑惑が気になるので全部見たほうがいいのかも(笑)ってなっちゃいました。
チョビネコさん * by ロリス
こんばんは~。今回は地元で見れてよかったです~。
ムーミンのグッツも色々売っていて楽しかったです。
えっ!!ムーミンのビデオとは!!
昔、日本でやってたやつかな~?
その友達が言うには最終回だったらしいのですが、
もうすごく前に聞いた話なので、定かではありません。
ぜひぜひ!みてほしい(笑)期待してます(^^♪
ムーミンのグッツも色々売っていて楽しかったです。
えっ!!ムーミンのビデオとは!!
昔、日本でやってたやつかな~?
その友達が言うには最終回だったらしいのですが、
もうすごく前に聞いた話なので、定かではありません。
ぜひぜひ!みてほしい(笑)期待してます(^^♪
No title * by ぐれごろー
誘ってくれて、ありがとうね。
ムーミンが生まれた背景も垣間見れて、ほんわか
ムードになれました。
アトムとムーミン並びっていうのも楽しいね♪
ムーミンが生まれた背景も垣間見れて、ほんわか
ムードになれました。
アトムとムーミン並びっていうのも楽しいね♪
ぐれごろーさん * by ロリス
なかなか楽しい展示だったね。
ムーミンの原画は、今見てもかわいいね。
日本のテレビでやってた色つきじゃなくって
こちらの方が好きです。
ムーミンの原画は、今見てもかわいいね。
日本のテレビでやってた色つきじゃなくって
こちらの方が好きです。
あまり内容は覚えていない・・・
ぐれごろーさんと一緒の
お出かけだったのですネ♪
寒い時期になってくると
北欧のものが気になってきます。
編み物などのデザインとか
かわいいのが多いな〜と思います。
スナフキンの頭は、そういえば
どうなっているんでしょう?