こんにちは。今日は髪の毛の色について、考えてみたいと思います。
カラーリングってされてますか?
私も30代後半から、前髪に白髪が出始めました(+o+)
今は部分的に染めています。
白髪染めではなくて、おしゃれで髪を染めている方も多いと思いますが、
髪の色が似合ってない方、けっこういませんか?
似合う色は、髪・肌・目の色から決まってくるのですが
持って生まれたこれらの色と合わないカラーリングされてる方
多いように思います。
特に注意が必要なのは、明るい黄色っぽい茶色に染めている方。
その色が似合う人って、割と少ないはずです。
日本人は黒い瞳・・・
といっても実際は黒に近い茶色から、明るめの茶色 個人差があります。
私には3つ離れた妹がいるのですが、顔は姉妹と言わなくてもわかるぐらいに
よく似ています。
でも、私は黒っぽい瞳で髪は真っ黒、妹は明るめの茶の瞳で、髪も茶系です。
小さい時はちょっとうらやましく思ったりもしていました。
顔は似ていても、似合う色の視点から見るとぜんぜんタイプが違うんですよね。
本来なら黒や赤みのある茶色が似合う人が、明るい黄色っぽい茶色に染めると
髪だけが浮いた感じです。
痛んで色が抜けている場合も多く、バサバサだったらどんなにおしゃれしても
台無しですよね。
先日お葬式に出席しました。
まぁ喪服の場合 似合うも似合わないも黒を着ないといけない訳ですが・・・。
色だけで見ると、黒とこの黄色っぽい茶色ってホント合いませんね。
髪を染めるとき、自分の瞳の色も参考にしたらいいと思います。
濃い茶色、黒に近い茶色の方は、あまり黄色っぽいカラーリングは
されない方がいいのではないでしょうか。
髪は一番顔の近くにありますからね~影響も大きいです。
ましてや、髪を長くしている人はそれだけ面積も増えるわけですから
カラーリングの色味には、さらに注意が必要かと思います。
でも、髪を染めるって時間もかかるしめんどうですよね~(+o+)
おしゃれ染めじゃない、白髪染って憂鬱・・・お金もかかるし。
でも、せっかく染めるなら似合う色で、気持ちよく過ごさなくっちゃ♪

にほんブログ村
来て頂きありがとうございます
こちらもクリックして頂けると嬉しいです☆
カラーリングってされてますか?
私も30代後半から、前髪に白髪が出始めました(+o+)
今は部分的に染めています。
白髪染めではなくて、おしゃれで髪を染めている方も多いと思いますが、
髪の色が似合ってない方、けっこういませんか?
似合う色は、髪・肌・目の色から決まってくるのですが
持って生まれたこれらの色と合わないカラーリングされてる方
多いように思います。
特に注意が必要なのは、明るい黄色っぽい茶色に染めている方。
その色が似合う人って、割と少ないはずです。
日本人は黒い瞳・・・
といっても実際は黒に近い茶色から、明るめの茶色 個人差があります。
私には3つ離れた妹がいるのですが、顔は姉妹と言わなくてもわかるぐらいに
よく似ています。
でも、私は黒っぽい瞳で髪は真っ黒、妹は明るめの茶の瞳で、髪も茶系です。
小さい時はちょっとうらやましく思ったりもしていました。
顔は似ていても、似合う色の視点から見るとぜんぜんタイプが違うんですよね。
本来なら黒や赤みのある茶色が似合う人が、明るい黄色っぽい茶色に染めると
髪だけが浮いた感じです。
痛んで色が抜けている場合も多く、バサバサだったらどんなにおしゃれしても
台無しですよね。
先日お葬式に出席しました。
まぁ喪服の場合 似合うも似合わないも黒を着ないといけない訳ですが・・・。
色だけで見ると、黒とこの黄色っぽい茶色ってホント合いませんね。
髪を染めるとき、自分の瞳の色も参考にしたらいいと思います。
濃い茶色、黒に近い茶色の方は、あまり黄色っぽいカラーリングは
されない方がいいのではないでしょうか。
髪は一番顔の近くにありますからね~影響も大きいです。
ましてや、髪を長くしている人はそれだけ面積も増えるわけですから
カラーリングの色味には、さらに注意が必要かと思います。
でも、髪を染めるって時間もかかるしめんどうですよね~(+o+)
おしゃれ染めじゃない、白髪染って憂鬱・・・お金もかかるし。
でも、せっかく染めるなら似合う色で、気持ちよく過ごさなくっちゃ♪

にほんブログ村
来て頂きありがとうございます
こちらもクリックして頂けると嬉しいです☆
- 関連記事
-
- 芸術の秋・スナフキンはハゲている? (2012/10/02)
- 意外と散財するもの (2012/09/29)
- 髪の色って重要です (2012/09/28)
- 処分決定の夏服 (2012/09/25)
- この夏失敗した服 (2012/09/21)
最終更新日 : 2019-12-10
No title * by ねここ**
同じく白髪が気になり【白髪染め】が必須なねここ**。
明かるめの色は伸びてきた時がプリンになるので、避けています。
瞳の色に合わせるのはいいですね。
ただ《喪服》の時の茶髪はちょっと痛々しい感じがするねここ**です。
(^_^;) 古い人間でしょうか??
明かるめの色は伸びてきた時がプリンになるので、避けています。
瞳の色に合わせるのはいいですね。
ただ《喪服》の時の茶髪はちょっと痛々しい感じがするねここ**です。
(^_^;) 古い人間でしょうか??
こんばんは * by ロリス
☆kokoさん
こんばんは。
私の場合、真っ黒なんで白髪が余計にめだちます(+o+)
kokoさんはおしゃれ染めだと思いますが、
アッシュ系は一応ブルー系に似合うとなってます。
まぁこれも全部とは言えませんけど(^^ゞ
黄色っぽい肌の人がイエローベースとは限らず、
余計に黄色に見える人はブルー系だったりもします。
この辺は実際にドレープを当ててみないとわからないし、
ミックスという人もいます。
なんだか曖昧で申し訳ないですが、明るめの黄色系が似合う人は
瞳も明るい茶の方が多いようですね。
どなたか目の画像撮らせてくれる方がいたら、
いつか載せてみたいです。
☆ねここさん
こんばんは~。同年代のねここ**さん!安心します~。
プリンは若くても中年でもいただけないですよね~。
今はまだ部分染めだけど、これからもっと増えたら・・・
これを見ると、ホントに自分の老化を感じます(笑)
なんか茶髪に喪服は、安っぽく疲れた人みたいに見えます。
古い人間なのかしら??(笑)
こんばんは。
私の場合、真っ黒なんで白髪が余計にめだちます(+o+)
kokoさんはおしゃれ染めだと思いますが、
アッシュ系は一応ブルー系に似合うとなってます。
まぁこれも全部とは言えませんけど(^^ゞ
黄色っぽい肌の人がイエローベースとは限らず、
余計に黄色に見える人はブルー系だったりもします。
この辺は実際にドレープを当ててみないとわからないし、
ミックスという人もいます。
なんだか曖昧で申し訳ないですが、明るめの黄色系が似合う人は
瞳も明るい茶の方が多いようですね。
どなたか目の画像撮らせてくれる方がいたら、
いつか載せてみたいです。
☆ねここさん
こんばんは~。同年代のねここ**さん!安心します~。
プリンは若くても中年でもいただけないですよね~。
今はまだ部分染めだけど、これからもっと増えたら・・・
これを見ると、ホントに自分の老化を感じます(笑)
なんか茶髪に喪服は、安っぽく疲れた人みたいに見えます。
古い人間なのかしら??(笑)
髪の色の話,嬉しいです!
なんとなくではあるものの,自分に似合う色・似あわない色を自覚しているので,最初はいい色に染めるのですが,時間がたって色が抜けてくると,嫌な色になってきてしまいます>< このあたりも,こまめに管理できないとだめですよね..
ところで,「私はイエローベースでゴールドが似あう」という自己判断を勝手にしていますが,髪の毛はアッシュ系が合うのではと思っています.合ってますか!?ってこれだけじゃわかりませんよね>< 瞳の色も,見本がずら~と並んでいたら,自分の色はこの辺り!って分かるのですが,自分の目だけ見ているとわからなくて・苦笑