ものすごい風ですね~!せっかく咲いてきた桜も散っちゃうよ~!
さて、洋服の数をカウントしてみて、数的にはかなり減りました。
結婚してからい今の場所で3つ目なんですけど、引っ越すごとに狭くなってます。
49.5㎡→ 46.7㎡→ 44.8㎡(現在)
収納場所がどんどん狭くなって、減らさなとならない状態と言った方が正確です。
広いお家でしっかり管理もできるなら、必死に減らさなくてもいいですしね。
減らしたことの1番のメリットは 手入れ時間やクリーニング代が減った事
存在すら忘れてる・しまってあるだけで着ない といった服もなくなりました。
だからといって、すべてがお気に入りという訳ではありません。
アイテム数のバランスも偏りがあるように思います。
シャツ・ブラウス類は多すぎると思うし、逆にこの時期羽織るようなコートや
ジャケットにいつも悩みます。
理想のクローゼットにはまだまだ遠いな~。
それでも、たいぶ風通しがよくなってきました☆
新しい物を買う前に、何をいくつ持っているかしっかり把握できたので
買い物にしっかり反映させていきたいです!

昨日のおやつ♪

にほんブログ村
来ていただきありがとうございます
よかったらこちらもよろしくお願いしますm(__)m
さて、洋服の数をカウントしてみて、数的にはかなり減りました。
結婚してからい今の場所で3つ目なんですけど、引っ越すごとに狭くなってます。
49.5㎡→ 46.7㎡→ 44.8㎡(現在)
収納場所がどんどん狭くなって、減らさなとならない状態と言った方が正確です。
広いお家でしっかり管理もできるなら、必死に減らさなくてもいいですしね。
減らしたことの1番のメリットは 手入れ時間やクリーニング代が減った事
存在すら忘れてる・しまってあるだけで着ない といった服もなくなりました。
だからといって、すべてがお気に入りという訳ではありません。
アイテム数のバランスも偏りがあるように思います。
シャツ・ブラウス類は多すぎると思うし、逆にこの時期羽織るようなコートや
ジャケットにいつも悩みます。
理想のクローゼットにはまだまだ遠いな~。
それでも、たいぶ風通しがよくなってきました☆
新しい物を買う前に、何をいくつ持っているかしっかり把握できたので
買い物にしっかり反映させていきたいです!

昨日のおやつ♪

にほんブログ村
来ていただきありがとうございます
よかったらこちらもよろしくお願いしますm(__)m
- 関連記事
-
- 美味しい物で気分をアップ (2012/04/10)
- 新しいバッグと使わないバッグ (2012/04/09)
- 理想のクローゼットにはまだ遠い (2012/04/04)
- 持っている服全部数えてみました (2012/04/03)
- ちょっと残念なお買い物 (2012/03/31)
最終更新日 : 2017-01-10
acco-bonさん * by ロリス
こんばんは~。
私もなんだか同じようなのばかりだし・・・。
こうやって全部見るとよくわかります。
数は減ってきているものの、まだまだ理想には遠い(+o+)
流行もあったり、好みも変わったりするしね。
そうは言っても、だれもやってくれないし
自分で考えて理想に近づくしかないですね!
私もなんだか同じようなのばかりだし・・・。
こうやって全部見るとよくわかります。
数は減ってきているものの、まだまだ理想には遠い(+o+)
流行もあったり、好みも変わったりするしね。
そうは言っても、だれもやってくれないし
自分で考えて理想に近づくしかないですね!
No title * by koko
こんばんは♪
うちも同じく,引越でどんどん狭くなりました^^; ただ,5ヶ所目の今は,前回より広くなりましたが,3ヶ所目よりは狭いです.
でも,4ヶ所目でだいぶ物を減らしたので,今がめちゃくちゃ広くかんじます^^
広いと減らす必要性はさほど感じられなくても,狭くなるとそれは必要不可欠になりますよね><
ロリスさんのワードローブは,同じテイストのもので揃っていて,とても羨ましいです!見る人によったら,いつも変わり映えしない,となるかもしれませんが,「好みがはっきりして,スタイルが確立されていて素敵だな!」と,1つ1つのアイテムの違いを認識して見てくれている人は絶対にいるはずです!
私もそういうスタイルを確立したいものです.
うちも同じく,引越でどんどん狭くなりました^^; ただ,5ヶ所目の今は,前回より広くなりましたが,3ヶ所目よりは狭いです.
でも,4ヶ所目でだいぶ物を減らしたので,今がめちゃくちゃ広くかんじます^^
広いと減らす必要性はさほど感じられなくても,狭くなるとそれは必要不可欠になりますよね><
ロリスさんのワードローブは,同じテイストのもので揃っていて,とても羨ましいです!見る人によったら,いつも変わり映えしない,となるかもしれませんが,「好みがはっきりして,スタイルが確立されていて素敵だな!」と,1つ1つのアイテムの違いを認識して見てくれている人は絶対にいるはずです!
私もそういうスタイルを確立したいものです.
kokoさん * by ロリス
こんばんは!kokoさんは5回も引っ越されてるんですね!
それはかなり身軽になったでしょう☆
最初のアパートが収納たっぷりだったので、物をため込んでました(+o+)
収納も広ければいいって訳でもないですよね~。
ワードローブ・・・そう言って頂けるととてもうれしいです♪
でも、まだスタイルが確立してるとは言えないですよ~。
kokoさんもとてもよく考えられてて、いつもなるほど!と勉強させてもらっています。
それはかなり身軽になったでしょう☆
最初のアパートが収納たっぷりだったので、物をため込んでました(+o+)
収納も広ければいいって訳でもないですよね~。
ワードローブ・・・そう言って頂けるととてもうれしいです♪
でも、まだスタイルが確立してるとは言えないですよ~。
kokoさんもとてもよく考えられてて、いつもなるほど!と勉強させてもらっています。
大事ですね!
私は把握できていない~!
たくさん服を持っているという訳では
なく、いつも同じ服しか着ないから
奥のほうに潜んでいる服が分からないんですよねぇ。
着ないくせに見ると、着るかも?と
思って処分できないし。
でも、私も理想のクローゼットに
近づけるために、ロリスさんのように
持っている服の見直しをしたいと
思います!