1月に家の中を整理しまして、キッチンに使ってない乾物類を発見。
なるべく使うよう心がけています。
もうひとつ気になっていたのが 小麦粉
お菓子やパンを作る人だったら、買ってもすぐ消費できるでしょうけど、
うちではなかなか減りません。
以前テレビで、使いかけの小麦粉にダニがわく というのを見ました。
特に、シンクの下なんかに保管していると悪いようです。
他、お好み焼きの粉とか・・・開封して条件がそろえば、1週間ぐらいで
ダニがわくんだそうです。
調理で火を通せば、ダニ自体は死にますが死骸は食べていることに(+o+)
ダニアレルギーの人は、これで症状が出たりするんだそうです。
目では確認できないけど、顕微鏡でみるとダニがウヨウヨ!
それは ぞっとする映像でした。
開封したらしっかり密封して、冷蔵庫に保管するのが1番いいみたいですが、
全部を冷蔵庫にしまうのは、うちでは出来ません。
なるべく早く使い切る!に越したことありませんね。
そんな訳で、蒸しカステラを作ってみました。

お菓子作りは苦手ですが、これなら卵もしっかり泡立てなくてもOK☆
私でもまた出来そうです♪
使ったのは小麦粉100グラム程度なので、使い切るまではいかなかったけど。
おいしく出来たので、近いうちにまた作ってみたいです。

にほんブログ村
来ていただきありがとうございます
なるべく使うよう心がけています。
もうひとつ気になっていたのが 小麦粉
お菓子やパンを作る人だったら、買ってもすぐ消費できるでしょうけど、
うちではなかなか減りません。
以前テレビで、使いかけの小麦粉にダニがわく というのを見ました。
特に、シンクの下なんかに保管していると悪いようです。
他、お好み焼きの粉とか・・・開封して条件がそろえば、1週間ぐらいで
ダニがわくんだそうです。
調理で火を通せば、ダニ自体は死にますが死骸は食べていることに(+o+)
ダニアレルギーの人は、これで症状が出たりするんだそうです。
目では確認できないけど、顕微鏡でみるとダニがウヨウヨ!
それは ぞっとする映像でした。
開封したらしっかり密封して、冷蔵庫に保管するのが1番いいみたいですが、
全部を冷蔵庫にしまうのは、うちでは出来ません。
なるべく早く使い切る!に越したことありませんね。
そんな訳で、蒸しカステラを作ってみました。

お菓子作りは苦手ですが、これなら卵もしっかり泡立てなくてもOK☆
私でもまた出来そうです♪
使ったのは小麦粉100グラム程度なので、使い切るまではいかなかったけど。
おいしく出来たので、近いうちにまた作ってみたいです。

にほんブログ村
来ていただきありがとうございます
- 関連記事
-
- 部屋がすっきりしない理由 (2012/02/20)
- 干支の置物 (2012/02/17)
- 小麦粉を使う!蒸しカステラ (2012/02/10)
- 確定申告に行ってきました (2012/02/09)
- 改めて、今年はこんな年にしたい (2012/02/06)
最終更新日 : 2017-01-10
ぐれごろーさん * by ロリス
ええ~!薬にも虫がわくんだ!
ぞっとするね(+o+)
ダニは肉眼では見えないみたいよ。
だからきっとダニではないね。
でも肉眼で見えたほうが、はっきりわかっていいよね。
見たくはないけど・・・。
早く使うに越したことないですね。
ぞっとするね(+o+)
ダニは肉眼では見えないみたいよ。
だからきっとダニではないね。
でも肉眼で見えたほうが、はっきりわかっていいよね。
見たくはないけど・・・。
早く使うに越したことないですね。
うごめく小さな白い虫が多々いて、ゾッと
しました。それも、同種だったのかしら。
私もお菓子作りは、大の苦手。
でも、蒸しカステラ、美味しそう♪
我が家は、お好み焼き大好き夫のおかげで、
小麦粉はすぐ、なくなっちゃいます。
お菓子にまで、なかなか回らないかも!?