結婚して初めて住んだアパートは、収納スペースがとても広くありました。
不動産屋も 「ここは収納が広くていいですよ」 と言ってました。
収納場所がたくさんあるとタンスなど置かなくてもいいから、部屋も広々と
使えて確かによかったです。
今住んでいるアパートに引っ越して、収納スペースは前の半分になりました。
当初これは絶対入らないなと思ったけど、今は収まって余裕があるぐらいです。
最初の引っ越しで思ったのが
収納スペースが広ければいいとは限らない
余裕があると思うと、やっぱり物がたまっていくんですね。
直接目に入れば気になるけど、しまってあって見えないと存在すら忘れてしまいます。
あれを減らすのには本当に苦労しました(笑)
今現在、処分してしまって後悔している物はひとつもないんですよ。
全部 いらない物 だったわけです(+o+)
あのころより、今は どんな風に暮らしたいか が明確になってきました。
新しい引っ越し先は、収納スペースが今の半分です。
さすがにちょっと外に出さないと無理なかな~って感じはするのですが(^^ゞ
まだ減らせるものがありそうです。
失敗した照明器具・・・デザインは好きなのでいつか使いたいと思ってましたが、
今度の場所でも使えそうにありません。
幸いヤフオクで次の持ち主が決まりました♪
木のボックス二個・・・これも何かに使おうと持ってましたが処分。
こちらも次の行き先が決まりました♪
この3つがなくなってかなりすっきり☆
来週は不燃物ゴミの日なので、そこまでに要不要をしっかり決めたいと思います!

にほんブログ村
よかったらよろしくお願いします(^_-)-☆
不動産屋も 「ここは収納が広くていいですよ」 と言ってました。
収納場所がたくさんあるとタンスなど置かなくてもいいから、部屋も広々と
使えて確かによかったです。
今住んでいるアパートに引っ越して、収納スペースは前の半分になりました。
当初これは絶対入らないなと思ったけど、今は収まって余裕があるぐらいです。
最初の引っ越しで思ったのが
収納スペースが広ければいいとは限らない
余裕があると思うと、やっぱり物がたまっていくんですね。
直接目に入れば気になるけど、しまってあって見えないと存在すら忘れてしまいます。
あれを減らすのには本当に苦労しました(笑)
今現在、処分してしまって後悔している物はひとつもないんですよ。
全部 いらない物 だったわけです(+o+)
あのころより、今は どんな風に暮らしたいか が明確になってきました。
新しい引っ越し先は、収納スペースが今の半分です。
さすがにちょっと外に出さないと無理なかな~って感じはするのですが(^^ゞ
まだ減らせるものがありそうです。
失敗した照明器具・・・デザインは好きなのでいつか使いたいと思ってましたが、
今度の場所でも使えそうにありません。
幸いヤフオクで次の持ち主が決まりました♪
木のボックス二個・・・これも何かに使おうと持ってましたが処分。
こちらも次の行き先が決まりました♪
この3つがなくなってかなりすっきり☆
来週は不燃物ゴミの日なので、そこまでに要不要をしっかり決めたいと思います!

にほんブログ村
よかったらよろしくお願いします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- いよいよ明日お引越し・しばらくお休みします (2011/07/23)
- 不要品に共通していること (2011/07/11)
- 広い収納がいいとは限らない (2011/07/06)
- 新しい引越し先の問題点 (2011/07/04)
- 引っ越しが決まりました (2011/06/30)
最終更新日 : 2017-01-10
よゆみみさん * by ロリス
こんにちは!いえいえ・・・。
ここまで来るのにかなりかかりました(^^ゞまだまだです。
私こそ、よゆみみさんに触発されてますよ~。
ヤフオクの手際はかなりよくなってきてますよ(笑)
お金いただけて、不用品も整理できますからありがたい。
(手間はかかるんですが)
これからの買い物もきをつけないとですね~。
ここまで来るのにかなりかかりました(^^ゞまだまだです。
私こそ、よゆみみさんに触発されてますよ~。
ヤフオクの手際はかなりよくなってきてますよ(笑)
お金いただけて、不用品も整理できますからありがたい。
(手間はかかるんですが)
これからの買い物もきをつけないとですね~。
No title * by miton
おひさしぶりです!過去記事にさかのぼってじっくり読んできました~。
お引っ越し決まったのですね。うちも明確な将来設計がないので家をたてるとなると躊躇するのでもうしばらくこのままでいきます。同じ♪
収納ですが、わたしも押入れを修理して息子くんの部屋にしたぶん収納がさらになくなりました。押入れといえるのは1畳分のスペースのみ・・・。
でも、なんとかなるもんです。人間広さにあわせて住むのだなあとしみじみ感じます。
以前住んでたところは広かったので収納ケースやら増えてしまってました。だから今回の記事はすごく共感できました。(^^)
お引っ越し決まったのですね。うちも明確な将来設計がないので家をたてるとなると躊躇するのでもうしばらくこのままでいきます。同じ♪
収納ですが、わたしも押入れを修理して息子くんの部屋にしたぶん収納がさらになくなりました。押入れといえるのは1畳分のスペースのみ・・・。
でも、なんとかなるもんです。人間広さにあわせて住むのだなあとしみじみ感じます。
以前住んでたところは広かったので収納ケースやら増えてしまってました。だから今回の記事はすごく共感できました。(^^)
mitonさん * by ロリス
こんにちは、コメントありがとう(^_-)-☆
mitonさんはいろいろ工夫されていて、アイデア・パワーに本当に関心します☆
だれてますので、mitonパワーを頂きたい!(笑)
その収納ケースが、今たくさん不要になってきました(+o+)
むやみに収納ケースを買わないように気を付けたいです。
mitonさんはいろいろ工夫されていて、アイデア・パワーに本当に関心します☆
だれてますので、mitonパワーを頂きたい!(笑)
その収納ケースが、今たくさん不要になってきました(+o+)
むやみに収納ケースを買わないように気を付けたいです。
素早い決断と行動力!
びっくりです!!
どんなふうに暮らしたいかが
明確に・・・手ごたえを感じてるんですね☆
すごいな~♪私もあやかりたい!
引っ越しが楽しみですね!