自分で創る香りのプチレッスンに行ってきました。
この日のレッスンではグレープフルーツ、ミュゲ(すずらん)、ミモザの
3つの香りを使いました。
グレープフルーツはどんな香りか想像できますが、すずらん、ミモザは
花は知ってますが香りは初めて☆
すずらんの香り私の印象は、洗いたての洗濯物、清楚、赤ちゃん。
すずらんの香りは、石鹸こ香料に使われることも多いそうです。
あっ!だから洗濯物って印象か(笑)
ミモザはすずらんよりもうちょっと女性らしい甘さがあります。
説明ではパウダー(粉)ぽい香りとも言われました。
いや~香りを言葉で表現するってむずかしいですね。
春の香りがテーマなので、お花の香りもスッキリと軽い甘さの香りです。
ちなみに花言葉は、 すずらん 幸福の訪れ・再来 純潔
ミモザ 豊かな感受性・感じやすい心
フランスでは、5月1日に大切な人にすずらんを贈るという風習があるようです。
素敵ですね☆
今回は残り香にあたるラストノートの香りは使わずに、この3つを自分の好みで
配合していきました。
私はさわやかなグレープフルーツを多めに、メインではすずらんの香り
少しだけミモザの甘さを入れてみました。
時間によって変わっていく、香りの変化もおもしろかったです。
同じ香りを使っても、配合によってまったく違った印象に仕上がりました。
参加者それぞれの香りが出来上がりました~♪
香りの世界って奥深いですね!ちょっとだけ体験できました。
今日は出来た香りをまとって、軽やかな気分で1日過ごしてたいです♪

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします(^_-)-☆
この日のレッスンではグレープフルーツ、ミュゲ(すずらん)、ミモザの
3つの香りを使いました。
グレープフルーツはどんな香りか想像できますが、すずらん、ミモザは
花は知ってますが香りは初めて☆
すずらんの香り私の印象は、洗いたての洗濯物、清楚、赤ちゃん。
すずらんの香りは、石鹸こ香料に使われることも多いそうです。
あっ!だから洗濯物って印象か(笑)
ミモザはすずらんよりもうちょっと女性らしい甘さがあります。
説明ではパウダー(粉)ぽい香りとも言われました。
いや~香りを言葉で表現するってむずかしいですね。
春の香りがテーマなので、お花の香りもスッキリと軽い甘さの香りです。
ちなみに花言葉は、 すずらん 幸福の訪れ・再来 純潔
ミモザ 豊かな感受性・感じやすい心
フランスでは、5月1日に大切な人にすずらんを贈るという風習があるようです。
素敵ですね☆
今回は残り香にあたるラストノートの香りは使わずに、この3つを自分の好みで
配合していきました。
私はさわやかなグレープフルーツを多めに、メインではすずらんの香り
少しだけミモザの甘さを入れてみました。
時間によって変わっていく、香りの変化もおもしろかったです。
同じ香りを使っても、配合によってまったく違った印象に仕上がりました。
参加者それぞれの香りが出来上がりました~♪
香りの世界って奥深いですね!ちょっとだけ体験できました。
今日は出来た香りをまとって、軽やかな気分で1日過ごしてたいです♪

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- てるてる坊主にお願い! (2011/04/22)
- 見て楽し食べて楽しい家庭菜園 (2011/04/19)
- 春の香りで気分リフレッシュ (2011/04/18)
- レベル7 (2011/04/13)
- ハンス・コパー展に行ってきました (2011/04/12)
最終更新日 : 2017-01-10
ロリスさんの文を読んでいて、久々にアロマ
焚きたくなりました