おさまるどころか、どんどん深刻な状態になっていく福島原発事故。
とうとうプルトニウムまでが検出されたようです。
プルトニウムと言ったら、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の
タイムマシン「デロリアン」の燃料。
映画でこの物質のことを知りました、核兵器の材料だってこと。
とにかくおそろしいものであると、その時インプットされました。
プルトニウムは自然界にはない人間が作り出したものであること。
その半減期は2万4000年(プルトニウム239)、半減がですよ!
そう新聞に載っていました。
メルトダウンという言葉は、忌野清志郎の歌の中で覚えました。
もう20年近く前のことだけど、その時以来はじめて聞きました。
清志郎といえば、RCのアルバム 「COVERS」 を思い出しました。
名前の通り、全曲洋楽のカバァーで清志郎が日本語で歌詞をつけています。
歌詞の内容から、東芝EMIからは発売中止になったアルバムです。
ロックの名曲「サマータイム・ブルース」では、原発のことも歌ってます。
1988年のアルバムだから、もう23年前になるんだ!!
メルトダウンなんてありえない!とは言えない状況になってきているようで
国が人体に影響はないと言っても説得力ありません!
専門家のだれにでもわかりやすい言葉で説明を聞きたいです。
現場で身体をはって作業している方は劣悪な状況のようです。
ちゃんと休める場所の確保とか、もっと出来ないものだろうか?
とにかく早く収まってくれる事を祈るしかありません!

にほんブログ村
とうとうプルトニウムまでが検出されたようです。
プルトニウムと言ったら、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の
タイムマシン「デロリアン」の燃料。
映画でこの物質のことを知りました、核兵器の材料だってこと。
とにかくおそろしいものであると、その時インプットされました。
プルトニウムは自然界にはない人間が作り出したものであること。
その半減期は2万4000年(プルトニウム239)、半減がですよ!
そう新聞に載っていました。
メルトダウンという言葉は、忌野清志郎の歌の中で覚えました。
もう20年近く前のことだけど、その時以来はじめて聞きました。
清志郎といえば、RCのアルバム 「COVERS」 を思い出しました。
名前の通り、全曲洋楽のカバァーで清志郎が日本語で歌詞をつけています。
歌詞の内容から、東芝EMIからは発売中止になったアルバムです。
ロックの名曲「サマータイム・ブルース」では、原発のことも歌ってます。
1988年のアルバムだから、もう23年前になるんだ!!
メルトダウンなんてありえない!とは言えない状況になってきているようで
国が人体に影響はないと言っても説得力ありません!
専門家のだれにでもわかりやすい言葉で説明を聞きたいです。
現場で身体をはって作業している方は劣悪な状況のようです。
ちゃんと休める場所の確保とか、もっと出来ないものだろうか?
とにかく早く収まってくれる事を祈るしかありません!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- お風呂に入れる幸せ (2011/04/07)
- 羊も衣更え (2011/04/05)
- どうかおさまって!! (2011/03/29)
- 原子力発電所と電気について思うこと (2011/03/24)
- さらなるシンプル生活をめざして (2011/03/23)
最終更新日 : 2017-01-10