シンプルライフを提唱する本などでよく言われている事
「本当にほしい物しか買わない」
無駄な物を増やさないで、すっきり暮すには大切な事だと思います。
でも、いつもここで壁にあたるんです。
だって 本当にほしい物は高くて買えないんだもん!
広告・宣伝費にお金がかかっている物は別として、大体いい物と値段って
比例してると思います。
それに今は情報もたくさんあって、ネット・雑誌でも素敵な物を見る
機会だってたくさんあります。
ちょっとがんばれば手に入る物だったら待ちますけど、実際はその金額を
確保するのに何年かかる?って場合も多いわけで・・・。
結局は買える範囲の金額の中で、ある意味妥協して買うって事が多い気がします。
それが私の身の丈に合った物・・・清くそう思えればいいんだけどね。
そんな気持ちはどうしたらいいのか? そのヒントが金子由紀子さんの
持たない暮らし という本の中にありました。
たまたま自分の手元にやってきたモノが、あまり好みでないとしても、
代わりが手に入らない限り、できうる限り大切に使いましょう。
つまらないモノであっても、ピカピカにきれいにして使えば、気分は違います。
ぞんざいに扱うことでさらにイヤな気持ちにならないように、縁あって自分の
もとにやってきたモノを、可愛がってあげましょう。
「こんなモノでも、楽しく大切に使える自分」
であれば、決してうらぶれた気分にはなりません。
そうですね・・・結局、身の丈にあった金額の物しか手に入れられない訳です。
しょうがないで使うより、そんな気持ちで使ってあげたいなと思いました。
金子さんの本は、文庫本になって読みやすくなりました!
興味あるかたはぜひっ(^_-)-☆

にほんブログ村
素敵なブログがいっぱい!
こちらもよろしくお願いします(^^♪
「本当にほしい物しか買わない」
無駄な物を増やさないで、すっきり暮すには大切な事だと思います。
でも、いつもここで壁にあたるんです。
だって 本当にほしい物は高くて買えないんだもん!
広告・宣伝費にお金がかかっている物は別として、大体いい物と値段って
比例してると思います。
それに今は情報もたくさんあって、ネット・雑誌でも素敵な物を見る
機会だってたくさんあります。
ちょっとがんばれば手に入る物だったら待ちますけど、実際はその金額を
確保するのに何年かかる?って場合も多いわけで・・・。
結局は買える範囲の金額の中で、ある意味妥協して買うって事が多い気がします。
それが私の身の丈に合った物・・・清くそう思えればいいんだけどね。
そんな気持ちはどうしたらいいのか? そのヒントが金子由紀子さんの
持たない暮らし という本の中にありました。
たまたま自分の手元にやってきたモノが、あまり好みでないとしても、
代わりが手に入らない限り、できうる限り大切に使いましょう。
つまらないモノであっても、ピカピカにきれいにして使えば、気分は違います。
ぞんざいに扱うことでさらにイヤな気持ちにならないように、縁あって自分の
もとにやってきたモノを、可愛がってあげましょう。
「こんなモノでも、楽しく大切に使える自分」
であれば、決してうらぶれた気分にはなりません。
そうですね・・・結局、身の丈にあった金額の物しか手に入れられない訳です。
しょうがないで使うより、そんな気持ちで使ってあげたいなと思いました。
金子さんの本は、文庫本になって読みやすくなりました!
興味あるかたはぜひっ(^_-)-☆
![]() | お部屋も心もすっきりする持たない暮らし (2010/12/11) 金子 由紀子 商品詳細を見る |

にほんブログ村
素敵なブログがいっぱい!
こちらもよろしくお願いします(^^♪
- 関連記事
-
- 待ってました!黒くまポーチ (2011/02/21)
- タオルを白で統一 (2011/02/16)
- 本当にほしい物でなかったとしても (2011/02/10)
- デザイナーから学ぶ美学 (2011/02/09)
- 好きな色でも似合わない (2011/02/03)
[Tag] * 持たない暮らし
最終更新日 : 2017-01-10
よゆみみさん * by ロリス
こんばんは!やっぱりこういう事ってありますよね?
私だけじゃないよね(笑)よかった。
値段に関係なく気にいっている物ってのもあるんですけどね。
たとえ代わりの物であっても、いいかげんな気持ちで
選ばないようにしたいです。
よゆみみさんガサツ系なんですか(笑)
私もたくさんは管理できないタイプ・・・。
できうる限り厳選するようにがんばります!
私だけじゃないよね(笑)よかった。
値段に関係なく気にいっている物ってのもあるんですけどね。
たとえ代わりの物であっても、いいかげんな気持ちで
選ばないようにしたいです。
よゆみみさんガサツ系なんですか(笑)
私もたくさんは管理できないタイプ・・・。
できうる限り厳選するようにがんばります!
No title * by acco-bon
あります、あります!
たいてい、いいな~と思うもののほとんどが、
やっぱりね!と思うような値段です。
微妙な値段だと悩みますが、目が飛び出る程だと
諦めも早いものですよね。
なので我が家はお手頃価格で購入したものばかり!
だからかモノが溢れてしまうのかな?
すっきり持たない暮らし、憧れます。
歳とともにシンプルな暮らしが出来るようになるといいな!
たいてい、いいな~と思うもののほとんどが、
やっぱりね!と思うような値段です。
微妙な値段だと悩みますが、目が飛び出る程だと
諦めも早いものですよね。
なので我が家はお手頃価格で購入したものばかり!
だからかモノが溢れてしまうのかな?
すっきり持たない暮らし、憧れます。
歳とともにシンプルな暮らしが出来るようになるといいな!
acco-bonさん * by ロリス
こんばんは!わかります!やっぱりね(笑)
そうそう、あまりに無理な値段ならあきらめも早い。
まぁいいかで買うのをちょっとがまんして、
納得ある買い物をしたいな~って思います。
そうですね~歳とともに、荷物も減らしていきたいなって、
私も思います!
そうそう、あまりに無理な値段ならあきらめも早い。
まぁいいかで買うのをちょっとがまんして、
納得ある買い物をしたいな~って思います。
そうですね~歳とともに、荷物も減らしていきたいなって、
私も思います!
「結局は買える範囲の金額の中で、ある意味妥協して買う」
全く、その通りですね!
今日の記事、私の胸の内そのままな内容です・・☆
「代わりが手に入らない限り、できうる限り大切に使う」
これがとても難しいですね。
何だかな~という違和感を抱えながら、漠然と使い続けるより、
楽しんで大切に使うことで、
また感じ方も変わってくるんでしょうね~。。
私はガサツ系なので、全てのものを大切に使うことが
どうしてもできないんです。。
私が大切にできる量の範囲で暮らしたいです☆