昨日は熱海にある MOA美術館 に行ってきました。
大好きなイギリスの陶芸家 ルーシー・リー展 をやっています♪

ここの美術館は初めて行きましたが、広ーい空間が気持ちのいい美術館でした。
窓から見える熱海の景色もきれいです☆
初期の作品や、陶器のボタン、ルーシーの手帳などの展示もあり興味深かったです。
ルーシーの器で一番好きなのは色です。ポスターにもなっているブルーから、
ピンクやグレー・・夕暮れ時の空みたいに、繊細で微妙な色のグラデーションが
本当に美しい☆
ルーシーがウエッジウッドからジャスパーウエアのデザインを依頼され、
作ったカップの展示がありました。
淡いブルーに白のラインがはいっただけのシンプルなカップ。
でも、ウエッジウッドはそれを商品化はしなかったようです。
その時代にはシンプル過ぎたんでしょうか?
私はほしい!って思いましたけど(笑)
ルーシーはデザインの手数料は受け取らず、試作品を全部引き取ったようです。
ルーシーらしい清さを感じました!
ラッパの口のような独特な形の花器・・・実際どんな風に花を生けるんでしょうね?
そのまま置いてあっても絵になる花器ではあるんですけどね。
以前なにかの雑誌で、長尾智子さんがルーシーの器に料理をもっているのをみました。
実際に料理をもった器もとても素敵で、長尾さんのセンスにも感激したのを覚えています。
本物の花を入れた花器ってのも、ぜひ見てみたいですね~。
12月1日まで開催されています。お近くのかたはぜひ!!

以前ならまったく興味がなかった○エモンですが、自分も陶芸をやるようになって
今日は楽しく鑑賞できたようです(笑)よかった、よかった!
この後、樹齢2000年の楠木がある来宮神社によりました。
こちらはまた明日(^_-)-☆

にほんブログ村
来ていただきありがとうございます☆
参加しています、クリックして頂けると励みになります\(^o^)/
大好きなイギリスの陶芸家 ルーシー・リー展 をやっています♪

ここの美術館は初めて行きましたが、広ーい空間が気持ちのいい美術館でした。
窓から見える熱海の景色もきれいです☆
初期の作品や、陶器のボタン、ルーシーの手帳などの展示もあり興味深かったです。
ルーシーの器で一番好きなのは色です。ポスターにもなっているブルーから、
ピンクやグレー・・夕暮れ時の空みたいに、繊細で微妙な色のグラデーションが
本当に美しい☆
ルーシーがウエッジウッドからジャスパーウエアのデザインを依頼され、
作ったカップの展示がありました。
淡いブルーに白のラインがはいっただけのシンプルなカップ。
でも、ウエッジウッドはそれを商品化はしなかったようです。
その時代にはシンプル過ぎたんでしょうか?
私はほしい!って思いましたけど(笑)
ルーシーはデザインの手数料は受け取らず、試作品を全部引き取ったようです。
ルーシーらしい清さを感じました!
ラッパの口のような独特な形の花器・・・実際どんな風に花を生けるんでしょうね?
そのまま置いてあっても絵になる花器ではあるんですけどね。
以前なにかの雑誌で、長尾智子さんがルーシーの器に料理をもっているのをみました。
実際に料理をもった器もとても素敵で、長尾さんのセンスにも感激したのを覚えています。
本物の花を入れた花器ってのも、ぜひ見てみたいですね~。
12月1日まで開催されています。お近くのかたはぜひ!!

以前ならまったく興味がなかった○エモンですが、自分も陶芸をやるようになって
今日は楽しく鑑賞できたようです(笑)よかった、よかった!
この後、樹齢2000年の楠木がある来宮神社によりました。
こちらはまた明日(^_-)-☆

にほんブログ村
来ていただきありがとうございます☆
参加しています、クリックして頂けると励みになります\(^o^)/
- 関連記事
-
- 自分磨きしています? (2010/11/29)
- パワースポット・来宮神社の大楠 (2010/11/25)
- ルーシー・リー展に行ってきました (2010/11/24)
- 無事終わりました~☆ (2010/11/19)
- 2011年の手帳 (2010/11/17)
最終更新日 : 2019-12-10
良かった~♪
美術館自体が、けっこうすごかったでしょ!?