今日も雨です。奄美の方では大変なことになっているようで心配です。
夏に引きつづき、秋冬洋服の仕分け作業中です(まだやってます)
こんなに時間がかかってるのは、いちいち着ているからです。

もうないかな?と思いきや、まだありましたよ~手放してもいい物。
今回は ★ コーデュロイのジャケット
★ 黒のふわっとしたスカート
★ ロングニットベスト
★ 茶色ロングブーツ
★ キャスケット
以上5点です。
幸いオークションで全部次ぎの持ち主が決まりました♪ありがとうございます!
こんなにがんばって服を整理しているのは、引越して収納場所がかなり
狭くなったこと。
それとティム・ガンの言葉にも影響されています(笑)
「クローゼットに残すべき服・これがないと生きて行けない服」
改めて自分の服をみて、そこまで思える服は1枚もなかったです(@_@;)
ティム・ガンのファッションチェック(NHKで月曜放送中)おもしろいですね。
アメリカと日本ではちょっと事情も違いますが、参考になる言葉はいっぱいあります。
たとえば 「服選びは真剣勝負」
「妥協は成果を生まない」 とかね。
今までは、そこまで真剣に選んでなかったし妥協だらけですよ(>_<)
そのせいでいまいちな服がこんなにたまってしまったんですね。
理想のクローゼットは遠いです・・・・。
番組のようにクローゼットの服全部交換!なんて出来ないけど、少しずつ
自分に似合うものを探していきたいです。

にほんブログ村
来ていただきありがとうございます☆
参加しています、ポチッとして頂けると励みになります\(^o^)/
夏に引きつづき、秋冬洋服の仕分け作業中です(まだやってます)
こんなに時間がかかってるのは、いちいち着ているからです。

もうないかな?と思いきや、まだありましたよ~手放してもいい物。
今回は ★ コーデュロイのジャケット
★ 黒のふわっとしたスカート
★ ロングニットベスト
★ 茶色ロングブーツ
★ キャスケット
以上5点です。
幸いオークションで全部次ぎの持ち主が決まりました♪ありがとうございます!
こんなにがんばって服を整理しているのは、引越して収納場所がかなり
狭くなったこと。
それとティム・ガンの言葉にも影響されています(笑)
「クローゼットに残すべき服・これがないと生きて行けない服」
改めて自分の服をみて、そこまで思える服は1枚もなかったです(@_@;)
ティム・ガンのファッションチェック(NHKで月曜放送中)おもしろいですね。
アメリカと日本ではちょっと事情も違いますが、参考になる言葉はいっぱいあります。
たとえば 「服選びは真剣勝負」
「妥協は成果を生まない」 とかね。
今までは、そこまで真剣に選んでなかったし妥協だらけですよ(>_<)
そのせいでいまいちな服がこんなにたまってしまったんですね。
理想のクローゼットは遠いです・・・・。
番組のようにクローゼットの服全部交換!なんて出来ないけど、少しずつ
自分に似合うものを探していきたいです。

にほんブログ村
来ていただきありがとうございます☆
参加しています、ポチッとして頂けると励みになります\(^o^)/
- 関連記事
-
- 癒しのマレーグマ♪ (2010/10/29)
- 作家もの器でわらびもち (2010/10/25)
- 洋服仕分け作業&手放した服 (2010/10/21)
- ラッキーナンバー☆バックチャーム (2010/10/20)
- 一目ぼれガラスの小ビン (2010/10/18)
最終更新日 : 2017-01-10
acco-bonさん * by ロリス
こんばんは!わかります(笑)
数回着てしまってあったのとか、お金にしたらいいのが買える金額に(>_<)
自分が買った物とはいえイヤいなります。
去年まではよかったけど今着て見るといまいちとか・・・。
まれに逆もあったり。着て見ると気づくこともありますね!
も~面倒くさいけど、がんばりましょうね(^o^)/
数回着てしまってあったのとか、お金にしたらいいのが買える金額に(>_<)
自分が買った物とはいえイヤいなります。
去年まではよかったけど今着て見るといまいちとか・・・。
まれに逆もあったり。着て見ると気づくこともありますね!
も~面倒くさいけど、がんばりましょうね(^o^)/
No title * by ゆかっきー
「クローゼットに残すべき服・これがないと生きて行けない服」
この言葉気に入りました・笑。
正社員で働いてた頃は、後先考えず洋服を買ってました。
今思えばもったいないこともしてたと思います。
「妥協は成果を生まない」
納得です。
これぐらいの値段で、これだったらいいか。
というノリで買った洋服ほど着ないです。
ちょっと高いけど、どうしても欲しい。
と思った洋服はちゃんと元をとるぐらいに着てたり。
そして最近思うこと。
着たい洋服と似合う洋服はちょっと違うな。
と感じるようになってます。
どっちを選ぶかがまた迷うところです。
買い物は日々勉強です。
ブログリンクさせてもらいました。
この言葉気に入りました・笑。
正社員で働いてた頃は、後先考えず洋服を買ってました。
今思えばもったいないこともしてたと思います。
「妥協は成果を生まない」
納得です。
これぐらいの値段で、これだったらいいか。
というノリで買った洋服ほど着ないです。
ちょっと高いけど、どうしても欲しい。
と思った洋服はちゃんと元をとるぐらいに着てたり。
そして最近思うこと。
着たい洋服と似合う洋服はちょっと違うな。
と感じるようになってます。
どっちを選ぶかがまた迷うところです。
買い物は日々勉強です。
ブログリンクさせてもらいました。
ゆかっきーさん * by ロリス
こんばんは!リンクありがとうございます。
まったく同感です(笑)
私も独身時代は実家暮らしで好きなように服買ってました。
今ではありえない!本当にもったいないお金の使い方
してました(>_<)
好きな服と似合う服・・・その辺私もきになります!
自分のことを客観的にみるのってむずかしい。
まったく日々勉強です。
まったく同感です(笑)
私も独身時代は実家暮らしで好きなように服買ってました。
今ではありえない!本当にもったいないお金の使い方
してました(>_<)
好きな服と似合う服・・・その辺私もきになります!
自分のことを客観的にみるのってむずかしい。
まったく日々勉強です。
整理してると、こんなのもあったんだ~!とか、値札のついたままのとか
忘れてる服が意外と多くてびっくり!
そして、こんなに着ない服を溜め込んでいたんだ、とがっくり。
いちいち着ている・・・
やります、私も。
ほんとにいらないのは別として
脱いだり着たりしてしまいます。