こんにちは、ロリスです。
バタバタとしているうちに7月が終わる~!
☆今月読んだ本☆
全世界史(上) 出口治明
沈黙の春 レイチェル・カーソン
芸術ウソつかない 横尾忠則対談集
海洋生物学者レイチェル・カーソンの本は、気分の滅入る本だった・・・。
自然破壊の警告書。化学薬品(主に殺虫剤・化学肥料)の乱用が、土壌や生態系にあたえるダメージについて書かれてるんだけど、最初から最後まで希望を感じられない。この本は1962年に書かれた本で、私が生まれる前のこと。最後にレイチェルが言っている『今分かれ道にいる』地球の安全を守れる唯一のチャンスだと。
だけど人間は、レイチェルの望んだ道を選ばなかった。あとがきで評論家が『たんなる気休めでない解決策はいぜん暗中模索のさなかにある』これが書かれたのが1973年、今から47年前。2020年、事態はより一層深刻になっていると思う。さらにマイクロプラスチックの問題、食品添加物、大気汚染・・・言ったらキリがない。ぜんぶ人間が楽して儲けて、邪魔なモノは排除してきた結果。もはや個人レベルではどうしようもない。さらにコロナで、ゴミ問題、消毒による弊害、加速してるんじゃない?
多くの人たちが『まったく関心がない』という現実。直接自分の身体が、痛いだの痒いだのならなきゃ~関係ないことなんだな。先日も、マスクのぽい捨てにより、鳥の足にマスクのゴムが絡まっている映像を見た。あ~イヤだイヤだ。今の時期に読むには、かなりヘビーな本だった(;´Д`)。知りたくない現実、そんな人間ばかりじゃないだろ?でも、依然として少数派。
今月は3冊(^^;で、年間100冊目標が(汗)
2020年前半で、行きたかった&観に行く予定で行けなかった展示。
ハマスホイとデンマーク絵画展 東京都美術館
ロンドン・ナショナルギャラリー展 国立西洋美術館
画家が見たこども展 三菱一号館美術館
ボストン美術館展 東京都美術館
ピーター・ドイグ展 東京国立近代美術館
オラファー・エリアソン展 東京都現代美術館
バンクシー展 横浜アソビル
全部は無理だったかもしれないけど~( ;∀;)
全部行けなかったし、今後も当分東京には行けそうにない。
しばらくは、近くの美術館へ気をつけて行くしかないね。
県内も感染者増えてきているから、それすらまた出来なくなるかもだし。
負のスパイラルに入りそうなので、意識して今ある楽しいことに目を向けよう!👀

あ~癒されるね(笑)
睡眠と栄養もね!(^^)!
ではまた~('ω')ノ

にほんブログ村
バタバタとしているうちに7月が終わる~!
☆今月読んだ本☆
全世界史(上) 出口治明
沈黙の春 レイチェル・カーソン
芸術ウソつかない 横尾忠則対談集
海洋生物学者レイチェル・カーソンの本は、気分の滅入る本だった・・・。
自然破壊の警告書。化学薬品(主に殺虫剤・化学肥料)の乱用が、土壌や生態系にあたえるダメージについて書かれてるんだけど、最初から最後まで希望を感じられない。この本は1962年に書かれた本で、私が生まれる前のこと。最後にレイチェルが言っている『今分かれ道にいる』地球の安全を守れる唯一のチャンスだと。
だけど人間は、レイチェルの望んだ道を選ばなかった。あとがきで評論家が『たんなる気休めでない解決策はいぜん暗中模索のさなかにある』これが書かれたのが1973年、今から47年前。2020年、事態はより一層深刻になっていると思う。さらにマイクロプラスチックの問題、食品添加物、大気汚染・・・言ったらキリがない。ぜんぶ人間が楽して儲けて、邪魔なモノは排除してきた結果。もはや個人レベルではどうしようもない。さらにコロナで、ゴミ問題、消毒による弊害、加速してるんじゃない?
多くの人たちが『まったく関心がない』という現実。直接自分の身体が、痛いだの痒いだのならなきゃ~関係ないことなんだな。先日も、マスクのぽい捨てにより、鳥の足にマスクのゴムが絡まっている映像を見た。あ~イヤだイヤだ。今の時期に読むには、かなりヘビーな本だった(;´Д`)。知りたくない現実、そんな人間ばかりじゃないだろ?でも、依然として少数派。
今月は3冊(^^;で、年間100冊目標が(汗)
2020年前半で、行きたかった&観に行く予定で行けなかった展示。
ハマスホイとデンマーク絵画展 東京都美術館
ロンドン・ナショナルギャラリー展 国立西洋美術館
画家が見たこども展 三菱一号館美術館
ボストン美術館展 東京都美術館
ピーター・ドイグ展 東京国立近代美術館
オラファー・エリアソン展 東京都現代美術館
バンクシー展 横浜アソビル
全部は無理だったかもしれないけど~( ;∀;)
全部行けなかったし、今後も当分東京には行けそうにない。
しばらくは、近くの美術館へ気をつけて行くしかないね。
県内も感染者増えてきているから、それすらまた出来なくなるかもだし。
負のスパイラルに入りそうなので、意識して今ある楽しいことに目を向けよう!👀

あ~癒されるね(笑)
睡眠と栄養もね!(^^)!
ではまた~('ω')ノ
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 抜け毛との闘い (2020/08/05)
- こんな今だから『好き♪』を考えてみる!上質世界の分かち合い (2020/08/01)
- 2020年7月も終わり~読書録&備忘録 (2020/07/31)
- コロナ解雇から再就職~私が今1番欲しいもの (2020/07/30)
- 脱力のすすめ『いつもがんばっている』あなたへ (2020/07/26)
最終更新日 : 2020-07-31