こんにちは、ロリスです。
また梅雨らしさが戻ってきた?

植物は水にぬれると、更に輝くね~☆
クレマチスの丘で買った本
レイチェル・カーソンの
『センス・オブ・ワンダー』

レイチェル・カーソンはアメリカの作家・海洋生物学者。
自然の神秘や美しさに触れることの大切さ、子供の感性を育てる大切さ。
幼い甥と、自然を楽しんだ体験が書かれている。
『地球の美しさについて深く思いをめぐらせる人は、生命の終わりの瞬間まで、生き生きとした精神力をたもちつづけることができるでしょう。』P50
これは雑誌の掲載だったようで、内容をふくらませて単行本にしたいと考えていたようだけど、それは叶わず、レイチェルは56歳の若さで亡くなっている。まだ若い(゚д゚)
短いメッセージのような美しい本。
小さなお子さんを育てている方に、読んでほしいな~☆子供がいない私が言うのもなんですけど(^^;
すぐに読めちゃうボリュームなのでぜひっ!
『自然に触れるほど人は幸せになる』
たまたま、医学博士・臨床心理士の村松亜里さんのメルマガに、こんな言葉があった。
科学的にも、自然を愛でると幸せ度があがると、分かっているようだ♪
いくつになっても、地球の神秘を感じられる感性を持っていたい。

先日行った佐野美術館で開催中の写真展。
宇宙の旅より
みんなが地球の一員、そう考えることができたなら、世の中もっとシンプルになりません?
ではまた~('ω')ノ

にほんブログ村
また梅雨らしさが戻ってきた?

植物は水にぬれると、更に輝くね~☆
クレマチスの丘で買った本
レイチェル・カーソンの
『センス・オブ・ワンダー』

レイチェル・カーソンはアメリカの作家・海洋生物学者。
自然の神秘や美しさに触れることの大切さ、子供の感性を育てる大切さ。
幼い甥と、自然を楽しんだ体験が書かれている。
『地球の美しさについて深く思いをめぐらせる人は、生命の終わりの瞬間まで、生き生きとした精神力をたもちつづけることができるでしょう。』P50
これは雑誌の掲載だったようで、内容をふくらませて単行本にしたいと考えていたようだけど、それは叶わず、レイチェルは56歳の若さで亡くなっている。まだ若い(゚д゚)
短いメッセージのような美しい本。
小さなお子さんを育てている方に、読んでほしいな~☆子供がいない私が言うのもなんですけど(^^;
すぐに読めちゃうボリュームなのでぜひっ!
『自然に触れるほど人は幸せになる』
たまたま、医学博士・臨床心理士の村松亜里さんのメルマガに、こんな言葉があった。
科学的にも、自然を愛でると幸せ度があがると、分かっているようだ♪
いくつになっても、地球の神秘を感じられる感性を持っていたい。

先日行った佐野美術館で開催中の写真展。
宇宙の旅より
みんなが地球の一員、そう考えることができたなら、世の中もっとシンプルになりません?
ではまた~('ω')ノ
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 静岡市美術館『ショパン200年の肖像』ショパンが使っていた衝撃の呼び鈴 (2020/09/03)
- 2020年半年間の読書数・読めなかった本を読む! (2020/06/30)
- 本【センス・オブ・ワンダー】自然に触れることで幸せ度アップ (2020/06/25)
- 私が忌野清志郎に1番近づいたあの日 (2020/06/15)
- 来た~!忌野清志郎『使ってはいけない言葉』&zoom勉強会 (2020/06/13)
最終更新日 : 2020-06-26