こんにちは、ロリスです。
コロナ禍・・・なんて読む?と調べた人も多いのでは?(私もその1人)
鍋(なべ)でも渦(うず)でもありませんよ~(笑)
禍(か)
禍は、不幸をひきおこす原因、災難 という意味があるようだ。
緊急事態宣言が出て8日。
スーパーで3密になるのを避けるため、まとめ買いが薦められている。
今まで私はずっと、米とか調味料以外は
必要なモノを、必要な時、必要な分だけ買う
という買い方できた。
おかげで食品ロスは、ほぼ0だったと思う。
なので、まとめ買いに、けっこう手こずっている('◇')ゞ
どれだけ買ったらいいか?ピンとこないのよね~(汗)
災害用の備蓄も、1週間ぐらいを想定して買ってあったけど、これじゃ~無理だね(;´Д`)災害用は別にしても、ストックはある程度持っていたほうがいいかなと。ある程度ってのが、どの程度か?大いに悩むけど。
自分の車がないから、たくさん持てないってのもある!
いろいろと、今までのルールも変えないとかな~と思う、今日この頃。

昔の絵で、魔除け効果があると、テレビで紹介されていた鳥の絵。
1つの胴体に頭がふたつ。
チラっと見ただけで、なんて名前なのか?いつの絵なのか?まったく不明。
今流行っているらしいけど・・・。
なんとなく、こんな感じだった!
だれか知ってます???気になる(笑)
ではまた~('ω')ノ

にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます(*'ω'*)
コロナ禍・・・なんて読む?と調べた人も多いのでは?(私もその1人)
鍋(なべ)でも渦(うず)でもありませんよ~(笑)
禍(か)
禍は、不幸をひきおこす原因、災難 という意味があるようだ。
緊急事態宣言が出て8日。
スーパーで3密になるのを避けるため、まとめ買いが薦められている。
今まで私はずっと、米とか調味料以外は
必要なモノを、必要な時、必要な分だけ買う
という買い方できた。
おかげで食品ロスは、ほぼ0だったと思う。
なので、まとめ買いに、けっこう手こずっている('◇')ゞ
どれだけ買ったらいいか?ピンとこないのよね~(汗)
災害用の備蓄も、1週間ぐらいを想定して買ってあったけど、これじゃ~無理だね(;´Д`)災害用は別にしても、ストックはある程度持っていたほうがいいかなと。ある程度ってのが、どの程度か?大いに悩むけど。
自分の車がないから、たくさん持てないってのもある!
いろいろと、今までのルールも変えないとかな~と思う、今日この頃。

昔の絵で、魔除け効果があると、テレビで紹介されていた鳥の絵。
1つの胴体に頭がふたつ。
チラっと見ただけで、なんて名前なのか?いつの絵なのか?まったく不明。
今流行っているらしいけど・・・。
なんとなく、こんな感じだった!
だれか知ってます???気になる(笑)
ではまた~('ω')ノ
にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます(*'ω'*)
- 関連記事
[Tag] * シンプルライフ
最終更新日 : 2020-12-05
No Subject * by ロリス
さらっと様
こんにちは!コメントありがとうございました♪
本当に先が見えませんね~(゚ω゚;)
色んな仕組みとか、価値観も、これで変わるのかな~なんて思ったり。
今はとにかく感染しないよう(させないよう)手洗いして、大人しくしてるしかありませんね。
お互い気をつけましょうね~☆
アフターコロナを心待ちにして♪
こんにちは!コメントありがとうございました♪
本当に先が見えませんね~(゚ω゚;)
色んな仕組みとか、価値観も、これで変わるのかな~なんて思ったり。
今はとにかく感染しないよう(させないよう)手洗いして、大人しくしてるしかありませんね。
お互い気をつけましょうね~☆
アフターコロナを心待ちにして♪
「禍」の字、「か」なんだろうか?と思っていましたが、合ってました。よかった。
さて、わたしもコロナ後はいろいろと変わっていくのかな?自分自身も習慣を変えていくのかな?などと考えています。
働き方や休日の過ごし方、買い物までも変わっていく日々なので、、、
「アフターコロナ」百合子さんみたいなコトバを思いつきました!