こんにちは、ロリスです。
昨日、買ってきた地場野菜のブロッコリーを洗っていたら、3センチぐらいの青虫がポロリ。
ひえぇぇ~!!!
いつもならポイするところだったけど、私の頭の中に浮かんだのが・・・

ちょっと前に読んだばかりの
『不思議の国のアリス』
青虫がでてくる場面がある!
アリスに大きくなったり小さくなったりできるキノコを教えてあげる、偏屈な老人みたいな青虫。キノコの上で、パイプをくわえて腕組みしている。
なんだかポイできなくなった(;´∀`)
よく見るとキレイな黄緑色で、これはきっとモンシロチョウの幼虫だろう!

ブロッコリーの葉っぱを残して、そこに居てもらうことにした。
若いころ一緒にバンドをやっていた友達のうち、3人のライングループに送ってみた。
私の中ではちょっと変わった人仲間(笑)この人たちなら何か知ってるかも?の期待を込めて。
そしたら、どうもモンシロチョウではなく、ウワバという蛾じゃないかってことに( ゚Д゚)
蛾と聞いて、またポイしたくなった。

脱走したり、1人でプチパニック(汗)
ググってみたら、やっぱり蛾の可能性が高い。
ポイする?
でも、せっかく救った命だし、ちゃんと見届けないと?
仕事から帰ってきたおじさん(夫)がみて、捨てろ捨てないのひと悶着あり(笑)
結局は捨てられず・・・。

今朝見たら、葉っぱの裏で白い糸をはってるよ!このまま蛹になるのかな?
だとしたら、1週間ぐらいで羽化する。
もしかしたら、絶叫もんの気持ち悪いものが出てくるかもしれない。
中に寄生虫がいるのが1番最悪のパターンね
ここまできたら、観てみたくなった(笑)
という訳で~しばらく観察してみます~。
いやいや、虫を飼うなんて小学生以来😲
これも、不思議の国のアリスの効果かもね。
ではまた~('ω')ノ

にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます(*'ω'*)
昨日、買ってきた地場野菜のブロッコリーを洗っていたら、3センチぐらいの青虫がポロリ。
ひえぇぇ~!!!
いつもならポイするところだったけど、私の頭の中に浮かんだのが・・・

ちょっと前に読んだばかりの
『不思議の国のアリス』
青虫がでてくる場面がある!
アリスに大きくなったり小さくなったりできるキノコを教えてあげる、偏屈な老人みたいな青虫。キノコの上で、パイプをくわえて腕組みしている。
なんだかポイできなくなった(;´∀`)
よく見るとキレイな黄緑色で、これはきっとモンシロチョウの幼虫だろう!

ブロッコリーの葉っぱを残して、そこに居てもらうことにした。
若いころ一緒にバンドをやっていた友達のうち、3人のライングループに送ってみた。
私の中ではちょっと変わった人仲間(笑)この人たちなら何か知ってるかも?の期待を込めて。
そしたら、どうもモンシロチョウではなく、ウワバという蛾じゃないかってことに( ゚Д゚)
蛾と聞いて、またポイしたくなった。

脱走したり、1人でプチパニック(汗)
ググってみたら、やっぱり蛾の可能性が高い。
ポイする?
でも、せっかく救った命だし、ちゃんと見届けないと?
仕事から帰ってきたおじさん(夫)がみて、捨てろ捨てないのひと悶着あり(笑)
結局は捨てられず・・・。

今朝見たら、葉っぱの裏で白い糸をはってるよ!このまま蛹になるのかな?
だとしたら、1週間ぐらいで羽化する。
もしかしたら、絶叫もんの気持ち悪いものが出てくるかもしれない。
中に寄生虫がいるのが1番最悪のパターンね
ここまできたら、観てみたくなった(笑)
という訳で~しばらく観察してみます~。
いやいや、虫を飼うなんて小学生以来😲
これも、不思議の国のアリスの効果かもね。
ではまた~('ω')ノ
にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます(*'ω'*)
- 関連記事
-
- ウワバの青虫さんその後・・・ (2020/04/09)
- この狭い世界は読書で広がるか? (2020/04/01)
- 不思議の国のアリスに救われた青虫 (2020/03/27)
- 服のお直し代は必要経費!? (2020/03/19)
- 心も部屋も思い込まない!ため込まない! (2020/03/12)
最終更新日 : 2020-03-27