こんにちは、ロリスです。
毎日不安なニュースばかり、季節の変わり目、気圧の変化のせいなのか、体調も上がったり下がったり。
こんな時こそ『笑い』が大切。
どんな時も、笑いさえあればやっていける!
で、読んだのがこちら


ナンシー関の記憶スケッチアカデミー
出されたお題を、記憶だけで描くという。
応募の中から選ばれた作品(症例)に、ナンシーさんがコメントつけてる本。
お題は、みんながよく知っていると思われるものばかりだけど、なんでこうなるかな?
人間の記憶なんてこんなもの(笑)
と、人のことは笑ってるけど、自分だって記憶だけに頼ったらあやしい
応募作品(症例)もおもしろいんだけど、何がおもしろいかって、ナンシーさんのコメント。
いや~、こんな絵に(失礼)よくここまでコメントできるなって、その洞察力がすごい!
とくに私が好きなのが、最後の方に書かれている、老人の絵に対してのナンシーさんの考察。
『何故、年をとると一気に線が描けなくなるのか』問題とかね、いや~深い(笑)
ナンシーさんは2002年に亡くなってる、39歳という若さだ!
私が20代のころ、みていた雑誌に(何か忘れちゃったけど)ナンシーさんのコラムがあって、そこだけは欠かさないで読んでいた記憶が。消しゴム版画と、ナンシーさんのキレのある文章が好きだったな~。
改めて、今いないことが残念だし、頭のいい人だったんだな~と感じます。
毒のある文章でも、奥には人間に対しての愛を感じるんですよね。
さてと、我が家の画伯(夫)にも、この本からお題をだしてみた!
本人に許可とらず載せちゃいます。


さて、これは何を描いたのでしょう?
画力のある人はそれっぽく描いてるんだけど、それと記憶が正しいかは全然別の問題。
絵の『画年齢』問題についても書かれている。おじさん(夫)の画年齢はかなり若い(笑)
記憶スケッチアカデミー2も出てるみたい。
ちょっと息抜きに、クスッと笑える(クスじゃないかも?)本、いかがですか(*^^*)
ではまた~('ω')ノ
★画像絵の答え(上から)
パンダ・鬼・牛でした~。

にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます(*'ω'*)
毎日不安なニュースばかり、季節の変わり目、気圧の変化のせいなのか、体調も上がったり下がったり。
こんな時こそ『笑い』が大切。
どんな時も、笑いさえあればやっていける!
で、読んだのがこちら
ナンシー関の記憶スケッチアカデミー
出されたお題を、記憶だけで描くという。
応募の中から選ばれた作品(症例)に、ナンシーさんがコメントつけてる本。
お題は、みんながよく知っていると思われるものばかりだけど、なんでこうなるかな?
人間の記憶なんてこんなもの(笑)
と、人のことは笑ってるけど、自分だって記憶だけに頼ったらあやしい
応募作品(症例)もおもしろいんだけど、何がおもしろいかって、ナンシーさんのコメント。
いや~、こんな絵に(失礼)よくここまでコメントできるなって、その洞察力がすごい!
とくに私が好きなのが、最後の方に書かれている、老人の絵に対してのナンシーさんの考察。
『何故、年をとると一気に線が描けなくなるのか』問題とかね、いや~深い(笑)
ナンシーさんは2002年に亡くなってる、39歳という若さだ!
私が20代のころ、みていた雑誌に(何か忘れちゃったけど)ナンシーさんのコラムがあって、そこだけは欠かさないで読んでいた記憶が。消しゴム版画と、ナンシーさんのキレのある文章が好きだったな~。
改めて、今いないことが残念だし、頭のいい人だったんだな~と感じます。
毒のある文章でも、奥には人間に対しての愛を感じるんですよね。
さてと、我が家の画伯(夫)にも、この本からお題をだしてみた!
本人に許可とらず載せちゃいます。


さて、これは何を描いたのでしょう?
画力のある人はそれっぽく描いてるんだけど、それと記憶が正しいかは全然別の問題。
絵の『画年齢』問題についても書かれている。おじさん(夫)の画年齢はかなり若い(笑)
記憶スケッチアカデミー2も出てるみたい。
ちょっと息抜きに、クスッと笑える(クスじゃないかも?)本、いかがですか(*^^*)
ではまた~('ω')ノ
★画像絵の答え(上から)
パンダ・鬼・牛でした~。
にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます(*'ω'*)
- 関連記事
最終更新日 : 2020-03-18