こんにちは。昨日今日と涼しくて、ほっとひと息♪
6月読んだ本
音楽家100の言葉 (沢辺有司)
沢辺さんの選んだ100の言葉がのっています。
ページを開くと、右に音楽家の言葉、左はその音楽家の紹介がのっています。
だからどんな人か知らなくても、ザックリとわかって安心です。
音楽家といっても、クラシックからロックミュージシャンまで幅広い。
私が100から選んだベスト3の言葉は~☆
3位 『人にはできないことというものがある』
ジャズピアニストのビル・エヴァンスの言葉。
人にはもって生まれた性質というものがある、それとは戦いたくない。一般受けする音楽と、自分のやりたい音楽、その葛藤からでた言葉なのかな~?
なにかを創造する人たちが、必ず出会う壁なのではないだろうか?なかなか言えない。
エヴァンスの覚悟みたいなものを感じる。
2位 『人生で素敵なものは花と女とロマンスだよ』
キューバのミュージシャン コンパイ・セグンドの言葉。
「花と男とロマンスだよ」 いや~こんなこと言ってみたいですね(笑)それを地で行ったコンパイ爺さん。
映画『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』で注目され、90歳過ぎてからまたミュージシャンとして活躍。
苦労の多い人生だったと思うけど、その陽気さからそんなこと感じさせない。
スーツ姿できめ、パナマ帽をかぶり葉巻をふかす、コンパイ爺さんは本当にかっこいい☆
そして第1位は~(≧▽≦)
1位 『自由とは何も持たないことよ』
ジャニス・ジョプリンのことば。
ジャニスの最後のアルバム『パール』のなかの曲『ミー&ボビーマギー』の歌詞の一節にもでてくる。
このアルバム作成中に、ジャニスは亡くなった。やっと売れて、これからだったのに・・・。
パールは、大好きなアルバムのひとつ。
う~ん、私はいろいろ持ちすぎてるな~(^_^;)
以上、沢辺さんが選んだ100の言葉の中から、私が選んだトップ3の言葉でした~☆
こんな風に生きたいな~という、自分の願望かもしれません。
知っているミュージシャンひいきかな?
私の好きな、忌野清志郎、クイーンのフレディ・マーキュリーの言葉ものっていたけど、私が選ぶとしたらもっと他の言葉だったかな~なんて(笑)
本の最後に主要参考文献がのっていますが、かなりの数。これに全部目を通すのは無理なので、こういったまとめ的な本があるのはありがたいですね。
サラッと読めます、音楽好きなかたにおススメ。
あと97の言葉があります。
あなたに勇気をくれる言葉が、見つかるかもしれませんよ~('ω')ノ

雨の日はアジサイがきれいですね~♪
ではまた~。

にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます(*'ω'*)
6月読んだ本
音楽家100の言葉 (沢辺有司)
沢辺さんの選んだ100の言葉がのっています。
ページを開くと、右に音楽家の言葉、左はその音楽家の紹介がのっています。
だからどんな人か知らなくても、ザックリとわかって安心です。
音楽家といっても、クラシックからロックミュージシャンまで幅広い。
私が100から選んだベスト3の言葉は~☆
3位 『人にはできないことというものがある』
ジャズピアニストのビル・エヴァンスの言葉。
人にはもって生まれた性質というものがある、それとは戦いたくない。一般受けする音楽と、自分のやりたい音楽、その葛藤からでた言葉なのかな~?
なにかを創造する人たちが、必ず出会う壁なのではないだろうか?なかなか言えない。
エヴァンスの覚悟みたいなものを感じる。
2位 『人生で素敵なものは花と女とロマンスだよ』
キューバのミュージシャン コンパイ・セグンドの言葉。
「花と男とロマンスだよ」 いや~こんなこと言ってみたいですね(笑)それを地で行ったコンパイ爺さん。
映画『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』で注目され、90歳過ぎてからまたミュージシャンとして活躍。
苦労の多い人生だったと思うけど、その陽気さからそんなこと感じさせない。
スーツ姿できめ、パナマ帽をかぶり葉巻をふかす、コンパイ爺さんは本当にかっこいい☆
そして第1位は~(≧▽≦)
1位 『自由とは何も持たないことよ』
ジャニス・ジョプリンのことば。
ジャニスの最後のアルバム『パール』のなかの曲『ミー&ボビーマギー』の歌詞の一節にもでてくる。
このアルバム作成中に、ジャニスは亡くなった。やっと売れて、これからだったのに・・・。
パールは、大好きなアルバムのひとつ。
う~ん、私はいろいろ持ちすぎてるな~(^_^;)
以上、沢辺さんが選んだ100の言葉の中から、私が選んだトップ3の言葉でした~☆
こんな風に生きたいな~という、自分の願望かもしれません。
知っているミュージシャンひいきかな?
私の好きな、忌野清志郎、クイーンのフレディ・マーキュリーの言葉ものっていたけど、私が選ぶとしたらもっと他の言葉だったかな~なんて(笑)
本の最後に主要参考文献がのっていますが、かなりの数。これに全部目を通すのは無理なので、こういったまとめ的な本があるのはありがたいですね。
サラッと読めます、音楽好きなかたにおススメ。
あと97の言葉があります。
あなたに勇気をくれる言葉が、見つかるかもしれませんよ~('ω')ノ

雨の日はアジサイがきれいですね~♪
ではまた~。
にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます(*'ω'*)
- 関連記事
-
- 東京都庭園美術館『キスリング展』へあの娘に会いに行く (2019/07/08)
- 自分らしく生きるとは?映画『コレット』パリの女流作家から学ぶ (2019/06/14)
- 本『音楽家100の言葉』すぐれた音楽家の言葉に元気をもらおう (2019/06/10)
- どうか希望を消さないで!祈るようにみた映画『荒野にて』Lean On Pete (2019/06/05)
- 鈴木まもるさん鳥の巣から学ぶコミュニティと生命の大切さ・心に残った3つのこと (2019/05/31)
最終更新日 : 2019-06-13