こんばんは。
芸術の秋・読書の秋・食欲の秋 満喫していますか?
10日4日に上野の東京都美術館
【没後50年 藤田嗣治展】に行ってきました。
前回からのつづき・・・
会期が終わりに近かいこと、テレビで特集があったこともあってか、めちゃ混みだった(;´Д`)

入るのに20分待ち、中も大混雑・・・。
こんな時、どうやって観ますか?
私の場合
全部観ません!
はい(^^;)
もうこんだけ人がいると、じっくり絵に向き合って~なんてできないですよ!
解説も読みませ~ん!最近じゃ目もツラいしね(;'∀')
気になる絵はリストにしるしをつけて、後から調べればいいし~。
好きな画家でも、全部の作品が好みとは限りません。
藤田嗣治の場合、時代によって画風もかなり変わるので、あまり好みでない箇所は大きくカット!
そのかわり、好きな絵をじっくり観るのにはエネルギーを使いました。
もちろん空いていれば、じっくり最初から順に観ますけどね。
押してくるおばさん、絵を独り占めしてなかなか動かないおばさん、絵の前で手を振りかざすおばさん、
(おばさんばっか!私もおばさんだけど~(^^;))と闘いながらの鑑賞でした(笑)

心に残った作品についてはまた次回~('ω')ノ
ではでは、また☆

にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます☆
芸術の秋・読書の秋・食欲の秋 満喫していますか?
10日4日に上野の東京都美術館
【没後50年 藤田嗣治展】に行ってきました。
前回からのつづき・・・
会期が終わりに近かいこと、テレビで特集があったこともあってか、めちゃ混みだった(;´Д`)

入るのに20分待ち、中も大混雑・・・。
こんな時、どうやって観ますか?
私の場合
全部観ません!
はい(^^;)
もうこんだけ人がいると、じっくり絵に向き合って~なんてできないですよ!
解説も読みませ~ん!最近じゃ目もツラいしね(;'∀')
気になる絵はリストにしるしをつけて、後から調べればいいし~。
好きな画家でも、全部の作品が好みとは限りません。
藤田嗣治の場合、時代によって画風もかなり変わるので、あまり好みでない箇所は大きくカット!
そのかわり、好きな絵をじっくり観るのにはエネルギーを使いました。
もちろん空いていれば、じっくり最初から順に観ますけどね。
押してくるおばさん、絵を独り占めしてなかなか動かないおばさん、絵の前で手を振りかざすおばさん、
(おばさんばっか!私もおばさんだけど~(^^;))と闘いながらの鑑賞でした(笑)

心に残った作品についてはまた次回~('ω')ノ
ではでは、また☆

にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます☆
- 関連記事
-
- 東京ひとり旅おまけ【上野動物園】ぜったいに会いたい動物はこれだ! (2018/10/21)
- 【藤田嗣治展】もっとも心に残った1枚はこの絵 (2018/10/16)
- めちゃ混みの美術館【藤田嗣治展】あなたならどう鑑賞しますか? (2018/10/09)
- 行こう!会おう!やっておこう!東京日帰りおひとりさま【藤田嗣治展】 (2018/10/05)
- 台風24号で停電と断水~家の防災備蓄見直してみる (2018/10/03)
最終更新日 : 2019-12-10
Re: No title * by ロリス
でしょ~(>_<)これみただけで、気分がちょっと下がりました(笑)なんとかならないですかね~。
でも作品は見応えあって、行ってよかったです(*^^*)
猫の画家といわれるだけに、この方の猫は味があります🐱これは飼ったことのない人にはわからないかも~!
でも作品は見応えあって、行ってよかったです(*^^*)
猫の画家といわれるだけに、この方の猫は味があります🐱これは飼ったことのない人にはわからないかも~!
さら〜っと見つつ、気に入った作品や
空いてるところをじっくり見る感じですねー
私もよっぽどじゃないと解説読みません。
(同じく目が辛い・・・)
美術館は、シーンとしてるくらいがいいかも?
近くに寄って見たり、離れたところから見たり
気になったものはまた戻って見たり、と
思う存分堪能できますもんね!