時間があればROCKIN'ON JAPAN特別号・忌野清志郎を見ている今日この頃・・・。
(6/21ブログに書きましたが)
写真もすごくいいです。キュンとしてしまいます(:_;) 清志郎 本当にいないの?
今日は個人的な事をずらずら~と書きたいので、余裕のある方だけ
読んで頂ければと思いますm(__)m
☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★
ずっと 日本語のロックは格好悪い と思っていました。
私が中学生のころはアイドルの全盛期。
見るのも聴くのもはずかしい~!と思っていました。
高校に入ると 「日本の音楽はぜんぶダサい」 と思うようになりました。
完全シャットダウン状態です。まぁ今になって思うと、ものすごい偏見が
あったのだと思いますが、当時は日本の音楽でキャーキャーいっている
人たちを冷ややかな目でみていましたね~。あくまでも心の中でだけど。
高校卒業のころ日本はバブル経済に浮かれはじめていました。
田舎の静岡でさえディスコがはやっていました。
そのころのすべてがイヤでしたね(笑) 音楽もファッションも・・・。
今ではそんなことないけど、当時はなにか流行ると全部がそれ一色だったから
そうでない物ってのは本当に見つけにくかった。
たとえばベルボトムのジーパンひとつだって・・・。
とにかく当時流行っているものにはなじめなかった。きらいだった。
肩の大きい服とか、打ち込みの音楽とか、みんな・・・。
だからいつも なんでこんな格好の悪い物が流行ってるんだろう?
60年代、70年代の方がずっとかっこいい・・・って思ってました。
よくバブル世代が 「あの時代はよかったよね」 みたいな話をしているけど、
私はその時代が青春時代だったことを未だに残念に思っています。
もう少し早く生まれたかったよ、本当に・・・。
そのころ私はバンドを組んだんですね。
いっしょにやってくれる友達が見つかったことは本当にラッキーでした。
まぁ、類は友を呼ぶってことでしょうか?こんな私とあう人がいたのですね(笑)
趣味があったかどうかは疑問ですが、とにかく楽しかったですよ。
話を元にもどして・・・日本語のロック!
大体、日本語にロックはあわないんだよ!
それに英語みたいに歌う日本語はもっと格好悪い。
偏見のかたまりだった私がRCサクセションを聴いた時、ぶっとびましたね~。
なにがきっかけで聴いたのかは覚えてないのですが、一撃でした(笑)
いろんな古い洋楽を感じさせる音。好きな音だった。
それに清志郎のボーカル!はっきりと聞き取れる日本語!
独特の間と、泣いているようなボーカル・・・ソウルを感じましたね!
でも洋楽をそのまま真似したような歌い方じゃないんだよな~。
完全に忌野清志郎の歌い方だった。すごいと思った。
日本語のロックだって格好いいのがあるんじゃん!!!
私は自分の偏見で聴いてこなかったことを後悔しました。
何事も偏見や先入観をもってみない、自分でみて、聴いて、感じて判断しよう!!
そんなことも清志郎に教えてもらったわけです。
そこからは昔のアルバムからぜ~んぶ聴きまくりましたね・・・(つづく)

FC2 Blog Ranking
↑お越し頂きありがとうございます!
参加しています!1クリックして頂けるとうれしいです(^_-)-☆
★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆★★★★
(6/21ブログに書きましたが)
写真もすごくいいです。キュンとしてしまいます(:_;) 清志郎 本当にいないの?
今日は個人的な事をずらずら~と書きたいので、余裕のある方だけ
読んで頂ければと思いますm(__)m
☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★ ☆☆★
ずっと 日本語のロックは格好悪い と思っていました。
私が中学生のころはアイドルの全盛期。
見るのも聴くのもはずかしい~!と思っていました。
高校に入ると 「日本の音楽はぜんぶダサい」 と思うようになりました。
完全シャットダウン状態です。まぁ今になって思うと、ものすごい偏見が
あったのだと思いますが、当時は日本の音楽でキャーキャーいっている
人たちを冷ややかな目でみていましたね~。あくまでも心の中でだけど。
高校卒業のころ日本はバブル経済に浮かれはじめていました。
田舎の静岡でさえディスコがはやっていました。
そのころのすべてがイヤでしたね(笑) 音楽もファッションも・・・。
今ではそんなことないけど、当時はなにか流行ると全部がそれ一色だったから
そうでない物ってのは本当に見つけにくかった。
たとえばベルボトムのジーパンひとつだって・・・。
とにかく当時流行っているものにはなじめなかった。きらいだった。
肩の大きい服とか、打ち込みの音楽とか、みんな・・・。
だからいつも なんでこんな格好の悪い物が流行ってるんだろう?
60年代、70年代の方がずっとかっこいい・・・って思ってました。
よくバブル世代が 「あの時代はよかったよね」 みたいな話をしているけど、
私はその時代が青春時代だったことを未だに残念に思っています。
もう少し早く生まれたかったよ、本当に・・・。
そのころ私はバンドを組んだんですね。
いっしょにやってくれる友達が見つかったことは本当にラッキーでした。
まぁ、類は友を呼ぶってことでしょうか?こんな私とあう人がいたのですね(笑)
趣味があったかどうかは疑問ですが、とにかく楽しかったですよ。
話を元にもどして・・・日本語のロック!
大体、日本語にロックはあわないんだよ!
それに英語みたいに歌う日本語はもっと格好悪い。
偏見のかたまりだった私がRCサクセションを聴いた時、ぶっとびましたね~。
なにがきっかけで聴いたのかは覚えてないのですが、一撃でした(笑)
いろんな古い洋楽を感じさせる音。好きな音だった。
それに清志郎のボーカル!はっきりと聞き取れる日本語!
独特の間と、泣いているようなボーカル・・・ソウルを感じましたね!
でも洋楽をそのまま真似したような歌い方じゃないんだよな~。
完全に忌野清志郎の歌い方だった。すごいと思った。
日本語のロックだって格好いいのがあるんじゃん!!!
私は自分の偏見で聴いてこなかったことを後悔しました。
何事も偏見や先入観をもってみない、自分でみて、聴いて、感じて判断しよう!!
そんなことも清志郎に教えてもらったわけです。
そこからは昔のアルバムからぜ~んぶ聴きまくりましたね・・・(つづく)
![]() | 忌野清志郎1951-2009 (2009/06) 不明 商品詳細を見る |

FC2 Blog Ranking
↑お越し頂きありがとうございます!
参加しています!1クリックして頂けるとうれしいです(^_-)-☆
★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆★★★★
- 関連記事
最終更新日 : 2015-04-28
* by ロリス
★まおまおさん
どうも~お付き合い頂きありがとうございます!
まおまおさんも好きですか~よかった。
旦那様が好きとは素敵\(^o^)/
私がバンド組んでたなんて意外でしょ(笑)
しかも~ボーカルやってました。
本当はねギタリストにあこがれてたんですが
私より上手いギターが入ったので、だれも
やる人がいなかったボーカルに回ったと^^;
リンクありがとうございます!m(__)m
私もまおまおさんのもらっていいかな?
どうも~お付き合い頂きありがとうございます!
まおまおさんも好きですか~よかった。
旦那様が好きとは素敵\(^o^)/
私がバンド組んでたなんて意外でしょ(笑)
しかも~ボーカルやってました。
本当はねギタリストにあこがれてたんですが
私より上手いギターが入ったので、だれも
やる人がいなかったボーカルに回ったと^^;
リンクありがとうございます!m(__)m
私もまおまおさんのもらっていいかな?
* by リカ
おっ、つづくのね。
雑誌全部読んだ?私はまだ途中まで・・・。
雑誌全部読んだ?私はまだ途中まで・・・。
* by ぐれごろー
ロリスさんがボーカルだったってのには、私もビックリ
ここ数日は、回顧の日々なのですね。
青春時代に聞いていた音楽って、その時の光景とリンク
するから不思議ですね。

ここ数日は、回顧の日々なのですね。
青春時代に聞いていた音楽って、その時の光景とリンク
するから不思議ですね。
* by ロリス
★リカさん
おっ!ギタリストのリカさん☆
相変わらずのご様子で(笑)
大体は読み終わったけどね~。
最後の方、チャボのインタビューは切ない・・・。
身近な人はさらにつらいでしょうね。
これはまた つづきます(笑)
★ぐれごろーさん
バンドの事とかはごく身近な人ぐらいしか
知らないから。仕事場の人とかには言って
なかったしね~。なんか照れくさいというか
オンとオフはきっちり分けてましたね(笑)
人それぞれに思い出の曲とかあるんでしょうね。
曲と思い出がリンクしてるんだよね。
おっ!ギタリストのリカさん☆
相変わらずのご様子で(笑)
大体は読み終わったけどね~。
最後の方、チャボのインタビューは切ない・・・。
身近な人はさらにつらいでしょうね。
これはまた つづきます(笑)
★ぐれごろーさん
バンドの事とかはごく身近な人ぐらいしか
知らないから。仕事場の人とかには言って
なかったしね~。なんか照れくさいというか
オンとオフはきっちり分けてましたね(笑)
人それぞれに思い出の曲とかあるんでしょうね。
曲と思い出がリンクしてるんだよね。
ロリスさん、バンド組まれてたんですか~?ボーカル?
ちょっと意外です♪
あ、遅ればせながらリンクさせていただきました!