
こちらは全国の伝統的工芸品にも指定されています、静岡の工芸品
駿河竹千筋細工 優美で品のある竹細工です。
この道50年以上の篠宮康博さんの作品です。
時々、篠宮さんの工房におじゃまして工程を見せてもらったり、
お話を伺ったりしています。
静岡にこんな素敵な工芸品があるのですよ~☆
うちではシンプルなタイプのカゴにこの時期はミカンが入っています。
年明けには新作の展示会もあるそうなので楽しみです。
このブログでも紹介していきたいなと思っています☆


人気ブログランキングへ
参加しています よかったら1クリックお願いします(^_^)
- 関連記事
-
- 結婚記念日とクリスマス (2008/12/26)
- 冬の朝は結露とりからはじまる (2008/12/19)
- 優美な竹かご静岡の工芸品駿河竹千筋細工 (2008/12/11)
- おたすけメニューはカボチャのスープ (2008/12/05)
- 化け猫?実家にくる黒猫ちゃん (2008/11/30)
最終更新日 : 2020-12-23
* by ロリス
ぐれごろーさん
大きい方はお煎茶?茶道具を入れる物らしいです。
小さい方は菓子器。
お茶やお花なんかに使う物も多いんですが
アイデア次第で使えるのでは・・・。
もうちょっとカジュアルな感じのがあると
いいんですがね~。
普通に使ってすぐ壊れるわけではありませんが
乱暴には扱えないですね。
大きい方はお煎茶?茶道具を入れる物らしいです。
小さい方は菓子器。
お茶やお花なんかに使う物も多いんですが
アイデア次第で使えるのでは・・・。
もうちょっとカジュアルな感じのがあると
いいんですがね~。
普通に使ってすぐ壊れるわけではありませんが
乱暴には扱えないですね。
素敵ですが、やっぱり壊れやすいんでしょうか。
頑丈でないと、使えない私・・・>o<;
新作も楽しみですね。
現代的な要素もどんどん取り入れて、生き残ってほしいです。