こんにちは、静岡のクローゼットオーガナイザー ロリスです。
服の数を減らしたメリットはなにか? 考えてみました。
独身時代、今の3倍ぐらいの服を持っていました。
実家は一軒家で、3つ下の妹と四畳半の部屋を半分ずつ、クローゼットとしてつかっていました。
妹は早くに嫁に行ったので、その後は全部私が使えたんですね~。
その後(だいぶたって)、自分も結婚して、2LDKのアパートに引越しました。
結婚後も3回引越し、現在に至っています。
減らした1番のきっかけは、単純にスペースが狭くなったこと。
生活スタイルも変わって、必要な服も変わりました。
服の数をへらしたことで1番のメリットは、私の場合
管理が楽 になったことかな。
時間とお金の節約にもなっています。
たくさんの服からコーディネイトするのは楽しいことですが、選択肢が多いと迷いますよね?
少なければその中で選ぶしかないから、迷う時間も減りました。
買い物の失敗は未だにしますが、似たようなものを重複して買うことはなくなりました。
素敵な50代を目指して、今また変化の時期にきています。
今後クローゼットが、どんな風に変わるか楽しみ。
物事には、メリット・デメリットとありますが、クローゼット整理にデメリットなし!ですね♪
今日の黒吉くん

処分が決まったパンツの上でお昼寝

にほんブログ村
来て頂きありがとうございます
こちらもクリック頂けるとうれしいです
服の数を減らしたメリットはなにか? 考えてみました。
独身時代、今の3倍ぐらいの服を持っていました。
実家は一軒家で、3つ下の妹と四畳半の部屋を半分ずつ、クローゼットとしてつかっていました。
妹は早くに嫁に行ったので、その後は全部私が使えたんですね~。
その後(だいぶたって)、自分も結婚して、2LDKのアパートに引越しました。
結婚後も3回引越し、現在に至っています。
減らした1番のきっかけは、単純にスペースが狭くなったこと。
生活スタイルも変わって、必要な服も変わりました。
服の数をへらしたことで1番のメリットは、私の場合
管理が楽 になったことかな。
時間とお金の節約にもなっています。
たくさんの服からコーディネイトするのは楽しいことですが、選択肢が多いと迷いますよね?
少なければその中で選ぶしかないから、迷う時間も減りました。
買い物の失敗は未だにしますが、似たようなものを重複して買うことはなくなりました。
素敵な50代を目指して、今また変化の時期にきています。
今後クローゼットが、どんな風に変わるか楽しみ。
物事には、メリット・デメリットとありますが、クローゼット整理にデメリットなし!ですね♪
今日の黒吉くん

処分が決まったパンツの上でお昼寝

にほんブログ村
来て頂きありがとうございます
こちらもクリック頂けるとうれしいです
- 関連記事
-
- 重ね着用タンクトップ使える?使えない?&チワワ (2015/05/27)
- クローゼット整理・着なくなる服には必ず訳がある&チワワ (2015/05/24)
- クローゼット整理・服の数を減らしたメリット (2015/05/20)
- クローゼットの整理しました~現在はこんな感じ (2015/05/18)
- 島田市バラの丘公園&黒吉くん1歳 (2015/05/16)
最終更新日 : 2019-12-10