こんにちは、ロリスです。
オオカミは視線を使って、仲間とコミュニケーションをとっている可能性が高い。
群れで狩をすることに、利用しているらしい。
京都大の記事を見ました。
オオカミは瞳のコントラストがはっきりしているので、他のイヌ科の動物より、
目の向きや、瞳孔の位置がわかりやすい。
これも、目でのコミュニケーションを、とりやすくしている理由か。

これって、人間にも言えるよな~。
相手の目を見て言う言葉と、そっぽ向いて言うのとでは、
伝わり方が違うのは確かだろう。
私は、接客の仕事をしているので、仕事中はかなり意識している。
だけど、普段はと言ったら・・・なかなか出来てないな~。
伝えたい言葉は、ちゃんと相手に伝わってるだろうか?
口だけで言ってないだろうか?
今日、旦那が帰ってきたら、鍋じゃなく
しっかり目を見て 「おかえりなさい」 を言うことにします(笑)

にほんブログ村
来て頂きありがとうございます
こちらもクリックいただけるとうれしいです☆
オオカミは視線を使って、仲間とコミュニケーションをとっている可能性が高い。
群れで狩をすることに、利用しているらしい。
京都大の記事を見ました。
オオカミは瞳のコントラストがはっきりしているので、他のイヌ科の動物より、
目の向きや、瞳孔の位置がわかりやすい。
これも、目でのコミュニケーションを、とりやすくしている理由か。

これって、人間にも言えるよな~。
相手の目を見て言う言葉と、そっぽ向いて言うのとでは、
伝わり方が違うのは確かだろう。
私は、接客の仕事をしているので、仕事中はかなり意識している。
だけど、普段はと言ったら・・・なかなか出来てないな~。
伝えたい言葉は、ちゃんと相手に伝わってるだろうか?
口だけで言ってないだろうか?
今日、旦那が帰ってきたら、鍋じゃなく
しっかり目を見て 「おかえりなさい」 を言うことにします(笑)

にほんブログ村
来て頂きありがとうございます
こちらもクリックいただけるとうれしいです☆
- 関連記事
-
- チワワ探しふり出しにもどる (2014/06/27)
- 愛犬探し (2014/06/25)
- 瞳でコミュニケーション (2014/06/24)
- あのころの私、結婚後 (2014/06/23)
- あのころの私、その後 (2014/06/19)
[Tag] * シンプルライフ
最終更新日 : 2019-12-10