人は見た目で決まります今から12年前、古賀けい子さんの本でこの言葉をみて衝撃をうけました。それまでは、人を見かけで判断してはいけません とか 人間中身が大切そう教えられてきたから。なんとなく違うよな~と感じてはいたけど、声を大にして言ってはいけない見かけで判断するなんて愚かな人がすること・・・みたいな風潮はあったと思います。だから、この言葉を見たとき 「やっぱりな」って思ったんです。こ...
「肯定」はしてもいいと思います(もちろんその肯定も失敗のとこもありますけどねヾ(・∀・;)。
特に年齢を重ねると今までの「生き方」も顔に出ますし、洋服などで受ける印象も変わります。
「カラー」私もとても興味があります。洋服の色選びって最近難しいな・・と感じることが多いので・・(・・;)
書庫の更新楽しみに待ってますね。
40代が美しく見える色選び、よろしくお願いします。(*´∇`)
やはり、中身は外見にあらわれる!ですよね。
歳を重ねたら、なおさらです。こわい・・・(^^ゞ
40代って変化の時だから、余計に悩ましいですよね。
若い時にはわからなかったことも、たくさんありますよね。
いい感じに年を重ねられるよう、がんばりましょう!
見た目で決まる。私も思います・・
全然知らない人前で講師をする機会を得て
初めて、見た目・印象・TPOをわきまえた
身なりの大事さを意識するようになりました。
印象は6秒で決まるそうね。。
極端な話、中身がなくても
話し方・表情・見た目で
話の良しあしが決まってしまうとも・・
ロリスさんの色の話題を
心待ちにしております☆
よゆみみ先生!どんなお話をされたのでしょうか?
結局、洋服はどんなんにしたのですか?
機会があったらぜひ教えてくださいね!
そうそう、第一印象は数秒で決まる。
その場だけだったら、それだけでしのげるかもですね。
(深く付き合ったら、化けの皮がはがれるけど)
私も今まで自分視点で考えてきたから、
人からどう見えるかも、ちょっと意識したいです~。
読書記録に記した本のどれかにも(忘れっぽいので忘れたのですが^^;),同じことが書いてありました!!
見た目というのは,隠しきれない内面が滲み出たもので,結局は内面で判断しているのに近いことになるのかなぁなんて思います.
色のカテゴリー嬉しいです☆楽しみにしています!
その通りですよね~。
にじみ出る内面・・・肝に銘じないと(^^ゞ
kokoさんは勉強熱心なので、もう知っていることばかりかもしれませんが、
なにか参考になることがあればうれしいです☆
「肯定」はしてもいいと思います(もちろんその肯定も失敗のとこもありますけどねヾ(・∀・;)。
特に年齢を重ねると今までの「生き方」も顔に出ますし、洋服などで受ける印象も変わります。
「カラー」私もとても興味があります。洋服の色選びって最近難しいな・・と感じることが多いので・・(・・;)
書庫の更新楽しみに待ってますね。
40代が美しく見える色選び、よろしくお願いします。(*´∇`)