ロリスの『やった~!』日記
☆50代からリスタート備忘録☆
もういい歳なんだから、自分のスタイルが確立していてもいいものですが相変わらず迷走中です(@_@;)おしゃれなおばさんになるには、放棄せず地道に進んでいくしか道はなさそうです。そう、地道な作業・・・手放した服の反省をしておこう。 4枚中2枚はネットで買った物です(下の2枚)結構な値段の物がお手ごろ価格になっていたのでついつい・・・。これなら使える!と思って買ったんだけど、画像でみたのと実物はやっ...
acco-bonさんも試着を心がけてるんですね♪
そうなんですよね~ちゃんと試着しても失敗するときが(>_<)
買いたい欲が高まっていると冷静な判断ができない(笑)
通販も失敗するからやめよう!と思いつつ手を出すんですね。
失敗から学ぶしかないですかね^^;
なんだか涼しいを通りこして肌寒いぐらいですね。さて、陶芸が趣味のうちの旦那○エモンですが、最近はこんな物を作ってます。かたつむりくんです。 何でかたつむり???謎です・・・。にほんブログ村来ていただきありがとうございます☆参加しています、クリックして頂けると励みになります\(^o^)/...
カメもかわいかったですけど、
かたつむりもいいですネ♪
すごいな~◯エモンさん!
涼しいを通り越して・・・
ほんとにその通りですよね~
いきなり寒くなっちゃいました。
長袖引っ張り出して着ています。
今はちょっと季節違うけれど、来年の出店用にコツコツ作り
ためるのも良いですね~♪
ご迷惑でなければ、また「鉢」も頼みたいです。
そういってもらえるとうれしいです~。
なんかこれ見てるとお菓子のコロン?だったかな?クリームのはいった。
それを思い出すんだよね(笑)
朝晩はぐっと涼しくなりました。そちらはもっと涼しいんでしょうね~。
かぜに気をつけてくださいね~☆
★ぐれごろーさん
ぐれごろーさんにそう言ってもらえるとうれしいです。
鉢はまた聞いてみますね!
こんなんばかり作ってるから、肝心のロクロが上達しないと
嘆いています(>_<)
昨日、私が住んでいる地域は今年1番の暑さだったようです(ーー;)どうりで暑い!と思ったんだよ・・・9月も中半になって。まだ暑いんだけど、夏から秋へ洋服の入れ替えを始めています。くだびれたTシャツとニットの2枚を処分します。ご苦労様☆ 洋服はタンクトップ・キャミソール、Tシャツ類、などは引き出しタイプのボックスにしまってあります。これらは大体年中着ているインナー的な服です。その他のシーズン...
我が家も、双方の持ち寄りのものを使っているので、メーカーも
サイズも、ちぐはぐ。 とりあえずで使っていくうちに、何だか
訳わからない収納になってます。
おまけに、引っ越す度に、押入れのある部屋だったり、クロー
ゼットだったりで、どのサイズを揃えるか考える度に保留に
なってしまう・・・。
ロリスさんが悩むくらいですから、私には一生無理難題な気が
します。
ずっと住む!って決まってればいいんだけど、
この先もどうなるか分らないし・・・。
とにかくフタつきタイプはダメだね!重ねないならいいけど。
出すたびにイラッとくるからやっぱり変えようかな・・・悩む。
トチの実は拾ったことがないですよねぇ。
こんなふうにカラに入ったまま
落ちているものなのでしょうか?
私もトチ餅、気になっています~!
美味しそうですよね!!
そうなんです、カラのまま落ちてます。
しばらくするとカラに亀裂がはいってパカッと。
トチの実どんな味なんでしょうね?
トチ餅気になりますね~!
昨日につづき 東山動物園 のお話です。50分しか時間がない中、コアラもちょっとだけ見てきました。コアラのところだけ監視員がいてビップな対応です。み~んな木にしがみついて寝てました。あ~、もう時間がない・・・最後にもう一回マレーグマ見よ~っと ふたたびクマ舎へ。おおっ!! かわいい♪ 寝てるよ。トレードマークの胸の白い模様もしっかり見えますね。このコは黒いブチがあるね~。寝ている顔もおもしろい(笑)...
毛並みがとても綺麗で繊細ですね。
モフモフしたい衝動に・・・実際にしたら確実に血まみれですが(笑)
私、けっこうコアラも好きです。
あのスローな動きが何とも言えず。
そうそうコアラは寝てる確率高いですよね!
私も前回は見ないで通りすぎちゃいました^^;
最後の写真もかわいい。なんかクマじゃないみたい^^
次は絶対見に行かなきゃね☆
リンクの件、大歓迎です♪
わたしも、そろそろ、、、って思ってたとこでした(笑)
これからもよろしくお願いしますね^^
わたしもロリスさんのリンク頂いていきま~す。
マレーグマ、毛並みがつやつや光っていてきれい☆
他のクマより毛が短いようですね。
一見やわらか~な感じですが、実はゴワッゴワなんだそうですよ~(>_<)
コアラもかわいいですよね♪木にくすがるように寝ている姿が
なんともかわいい。癒されますよね~。
こちらまでしてもらってありがとうございました(^^♪
こちらこそ!今後もよろしくお願いします。
かわいい寝姿でしょ(笑)
なんかおっさんぽいんだよね~仕草が。
中に人はいってる感じでおもしろいんです。
今度いったらぜひに~(^_-)-☆
よく見ると顔、フェレットとかに似てない?(--)
マレーグマってヒト食べるのかな???
やさしそうだからきっと食べないよね(^^;)いや、どうだろう・・・。
1番下の画像はたしかにイタチのようなカワウソのような顔ですね!
クマの中では一番小さいらしく雑食なようです。
好物はハチミツらしいですよ~。
木に登って芽や実も食べたりするみたいです。
おとなしい種類みたいだけど、あのツメでやられたら大変な事に
なるでしょうね~(ーー;)
mitonさんレッグマジックの効果すごいよ!
ヒップアップしたのちゃんとわかる!いや~短期間で効果でてるよ♪
私は、マレーグマの顔はナマケモノに似てると思いました。
うちのマレーグマのぬいぐるみと比べてみよっと。
時間がちょうど50分でよかったのかも。
マレーグマのぬいぐるみあるの?
私もリアルなのがあったらほしいんだけど、
お土産で売ってるのはかわいすぎるんだよね。
でもリアルに作ったら売れないだろうな。
こんにちは!9月も2週目にはいりましたが一向に涼しくなりませんね!さて、3日は名古屋で行われたある講習に参加してきました。今日はその話ではなくって(その話じゃないのかよ^^;)せっかく名古屋まで行くんだから、もう一つ寄りたい場所があったんですよ~♪ 東山動物園会いたかったのはあれですよ!あれ!!あの動物です(笑) はいっ! マレーグマ~!!!滞在できる時間は約50分!!!急がないと...
名古屋に来てたのですね^^
それも50分で東山を周ろうとはすごい(笑)
マレーグマそんな近くで見れるんだぁ。
わたしも見たかった、、、><
ほとんどマレーグマみて終わりました^^;
コアラもちょっとみたけど、みんな寝てるしね~。
マレーグマは小さなオリに入ってる時ならかなり近くで見られますよ~。
50分では無理ですね(笑)
とびネズミも見たかったけど無理でした・・・。
過ごしやすい季節になったらゆっくりみたいな~。
ツテさんも今度ゆっくり行けたら見てくださいね~☆
ほんと、なが~い舌ですね!
あくびしてる顔すごくカワイイです♪
子グマみたいに見えますネ!
人間もたまらなかたけど、どの動物もぐったり
してました。
acco-bonさんち地域の動物園にもマレーグマいますか?
他のクマよりずば抜けておもしろ顔&しぐさで楽しいクマですよ~。
あまりメジャーではありませんが、行った時はぜひ(^_-)-☆
今年は 『歴史的酷暑』 と発表されてようですね(@_@;) うなづけます!一向に涼しくなる気配はありませんね~。今週いっぱいは暑いそうです・・・。さて、桃はお好きですか? ほとんどの方が 『はい』 だと思うんだけど?かたい桃は好きですか? こーなると 『いいえ』 が多くなりそうですね~。私、硬い桃が大好きです!そんな理想の桃を頂きました~♪ こんな風にリンゴみたいにサクサクむけて、ガリガリって...
しかもゆでると色ぬけるんだ。
ナスじゃあるまいし(^m^)
モモってわたしも大好きなんですけど、
自分でかうとなると躊躇しますよね。
もらうとうれしいNO1です。
わたしは固いよりは柔らかいのが好きかな~。
リンゴもしおしおになってからでも食べてる。←単なるモノグサ
買って硬かった桃は、1口サイズにカットして冷凍して、
豆乳と一緒にミキサーで、が~っとやって、
おいしい桃シェイクで楽しみます。
硬い桃・・・好みも色々なんですね。
あと紫のオクラ。ゆでると色が抜けるんですね。不思議。
私はいつもオクラは、塩ずりして水洗いするだけで
生で食べますよ。
紫のオクラ食べたことがないので、今度、見かけたら私もチャレンジしてみよう。
こんばんは~!紫のオクラ私もはじめてみました。
それなのに・・・そうそう!ナスといっしょ(笑)
桃、やっぱりやわらかい方がお好きですか。
普通はそうだよね(笑)
私も自分で買うことは少ないんだけど、何回か頂きます♪
パサパサのリンゴが好きな人もいるのかな?
私はすっぱいのが好きです(^^♪
★ゆうひさん
こんばんは~!お久しぶりです。
ブログにはいつもおじゃましています☆コメントが出来なくて残念です。
迷惑メール・・・私はfc2にしてからほとんどなくなりました。
ホントいやですよね!
オクラ、今まで生で食べるという頭がなくて・・・。
生でいけるんですね~。今度はぜったいそうします!
その後もむらさきのオクラ探してますが、あの日以来まだ見かけません。
失敗する事がよくありました。
風合いだったり、着丈だったり、
着心地とか、、、
ちょっとしたところなんですけどネ~
なので、今はちゃんと見て触れて、
試着できるものは試着して、を
実践していマス!
・・・それでも失敗する時も
ありますが。。。