同じ色なのに印象がちがう~ビュフェの絵の赤・内藤ルネの赤
同じ色なのに、うける印象ってちがう~を感じた2日間。ベルナール・ビュフェ(1928~1999 フランス人画家)
昨日観に行ったビュフェの絵。
初期のころは、黒・グレーの無機質で温度を感じない絵。
淡々とした感じで、それはけっこう好みだった。
だけど~ある時期からの絵がね~なんだか不気味だった。
色は、鮮やかな赤とか緑とかに変化してるんだけど、
なんだろ~不安とか・破滅とか・・・そんな印象。
んん?なにかに似てるぞ・・・。
で、思い出したのがこの映画
バタリアン
私が高校生のころ観た映画なんで、30年以上前か!
ちょっとキャラクター化された、ゾンビ映画。
けっこう流行った映画だと思うけど、私のまわりでは観た人いないんですよね~。
知りませんか?
この映画の結末も、ブラックで衝撃的だったけど(笑)
知らなかったけど、2006年の時点で5作もあるらしい。
そして、今日みてきた
内藤ルネ展

こちらも、なつかしいでしょ!

アラフィフ世代なら、知ってますよね?
私も、このパンダちゃんのシールとか持ってました。
ルネさんの絵も、赤がとっても印象的なんだけど、こちらはハッピー

なんだろ?同じ色なのに、この違い。
作者の心情が、色にも乗り移るんでしょうか。
私の個人的な感想なんで、気になる方は観に行ってください~。
ベルナール・ビュフェ美術館
内藤ルネ展
松坂屋静岡店8階 11月27日まで開催中

ちょうど空いていたので、こんな写真まで撮っちゃいました(笑)
写真とれるところも多いので、ぜひ行ってみてくださいね~。
ではまた。
【静岡市清水区】パーソナルカラー分析
こちらからどうぞ('ω')ノ


にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます☆
- 関連記事
-
- 自分のしあわせは自分でふやす!ポジティブ心理学を学んできました (2017/11/19)
- 同じ色なのに印象がちがう~ビュフェの絵の赤・内藤ルネの赤 (2017/11/18)
- 行きたいところに行った日~芸術・景色・ウォーキングを楽しむ (2017/11/17)
コメント